その怒りも痛みも抑えすぎないで。それだけ傷が癒えていないってことです。親子・夫婦・人間関係
藤田 侑杏恵 (ゆきえ)です。
主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談
(保育士の経験もありますので色々な方向から)
人間関係など・・・
心が傷ついて考えても
同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、
一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング
-believe in yourselfー 自分の考えを信じてね・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^
アメブロ過去記事12月26日投稿記事より…
※いつもお読みいただき有難うございますm(__)m
ブログをアップしてもここ最近皆さんの所へお邪魔できず申し訳なく思います。
私のブログで何かの助けになれますことをがあれば大変有難く嬉しく思います。
今日も宜しくお願いしますm(__)m
「その怒りも痛みも抑えすぎないで。それだけ傷が癒えていないってことです。親子・夫婦・人間関係」
今日はブライペートと独り言です(笑)
年末ですね✨
師走ですね✨
そして昨日はX'masでしたね✨
クリスチャンではないけれど街を歩けば
イルミネーションが凄くて感動‼(笑)
でも、そのイルミネーションを見ても
チクチクと胸が痛む人も居るでしょう。
例えば
この一年を振り返ってみたとき・・・
誰かのblogを見て
「沢山の出会いとご縁に感謝ですm(__)m
素晴らしいステキな一年でした‼」
なんて書いてあるのを見ては、それと比べて
「自分はホントに辛い一年だった…」
と感じる方もおられるでしょう。
そして、落ち込み孤独に陥る自分を感じる…
身を切られるような痛みを今もなお抱えて
堪えている方もおられるでしょう。
今日はそんな方も
「痛み休め」
「怒り休め」
してみませんか?
X'masというキーワードだけでも
思い出すことが沢山あるかもですけども、、、
そんな貴方も、もしよろしければ、
うちの「チワちゃんサンタ」で癒されて(^^)
はい!
ただの飼い主バカでした!(笑)
受けた傷は深さ関係なく辛くて苦しいものですね、、、
被害者で居る自分のこの現状を
加害者で居る相手に
同じ痛みを味わわせたいとも思う。
当然です。
それくらい、今もなお、その痛みを抱え
ぶつけ場所がなく右往左往し
苦しみにもがき耐えている自分が
今ここに居るのですから。
今は、誰からの
諭すような言葉も
慰めも
受け取らなくていいです。
ただ、
その怒りを時々休めて
その痛みを時々休めて
怒り休め
痛み休め
でないと、疲れちゃうでしょ?^^
マグマは抑えすぎては暴走します。
なので
怒りも痛みも発散大事です。
でも時々、休めてね^^
今年も残りわずかですね。
自分に対して
お疲れ様でしたm(__)m
今日は
「その怒りも痛みも抑えすぎないで。
それだけ傷が癒えていないってことです。
親子・夫婦・人間関係」
ってお話でした。
幸せはその時は分からなくて
あとで気がついて慌てることもありますね。
とくに、どうあがいても取り戻しようのない大切な
タイムスリップしても、結局この結果になる現実は
蘇生できない。
修復も修正も息を吹き返させる可能性も
全て絶たれているのだから…
これは、経験した者でないと語れない領域だけれど
それでも、時間は経過していくし
巻き戻しは出来ない。
これを受け入れることが困難だからこそ
腹が立つんですよね。
人の心はそう簡単じゃないんです。
当たり前のことです…
ふじたカウンセリングfacebook
良かったら遊びにいらしてくださいね^^
リクエストくださる方は必ず一言
メッセージをお願いします。m(__)m
本日のアメブロ記事…