2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

2024-01-01から1年間の記事一覧

夫婦・育児:目に見えない大変さは、なかなか理解を得られない。そんな時は…

自分の為に何か行動を起こしたり物を言うことに抵抗がある人は今まで自分が我慢することで納めてきた人かもしれません。そんな時は自分の立ち位置を大切な人に置き換えて景色を眺めてみて。それでもその子に我慢を引き続き強いますか?それとも何かその子に…

夫婦関係:パートナーにムカつく事は誰だってありますよ💦

常に平常心でいることは誰だって大変です。社会に出れば冷静に判断したり動くことを求められます。気がつけば常に私達は自分の気持ちに蓋をして動いているのかもしれませんね。それが強ければ強いほど反動は大きいかもしれません。たまには自分の心の声を聞…

親子関係:私は子供の自立を妨げていた😱自分お本当の😱自分お本当の気持ちに気付いておくこと。

後からわかることってあるんですよね。親は子供の自立を妨げていないつもりでも子供からすれば「妨げられている」と感じていることもある。今回はまさかの私のそれです私は全くそんなつもりはなかったけれど。今回は彼の口から私に言う事ができて良い機会だ…

夫婦・親子・人間関係:レッテル・ジャッジを与えた者の責任は大きい。

人を勝手に決めつけたりジャッジしたりレッテルを貼る行為は その先に何があるのでしょう? 夫が妻を人前で笑者にする。親が子供を出来損ない扱いする。 上司が部下を使えない人材と評価する。その行為は人の心を何度も何度も殺している行為だと自覚して欲し…

夫婦・親子関係:親の生き方と子供の自立はリンクする?

親が自分の人生を生きて機嫌良くいることは子供から見ると軽く生きているように見えるかもしれません。その親を見て育つ子供もまた親を心配することなく軽やかに自立されるのではないでしょうか?親離れ子離れは互いの不安や心配があるとなかなか出来ないも…

夫婦・親子・人間関係:心があるからできること。

「温もりを求めて」と名付けたのは心が寒くてガタガタ震える時、人の温かさや優しさ温もりに触れることで思わず緩んで涙が溢れたりして自分でもびっくりする。人は一人で生きていけるわけではなく困ったら「助けて」と言って良いし支え支えられて生きていけ…

対人支援の勉強会ゆるつなで…「究極この世で自分だけ生き残ったとして…」

どうせ救ってくれるんでしょう?だったらどんな悪いことしても、どんな罪を犯してもいいじゃん。…そこは違う。何の努力も必要ないし頑張ることもしなくていいし我儘言いたい放題やって良い…ってことになる。究極自分はそれで幸せだろうか?それが自分の幸せ…

夫婦関係:今の日本に実際こんな夫はどれくらいいるだろうか?…

家族って?夫婦って?先日義母が入院したことでバタバタと色々考えを巡らせ義母にとって、義父にとって、義理兄にとって最善は何だろう?病院の相談員さん、ケアマネさんと毎日連絡をとりながら忙しなく思考が止まらずに動いている自分を感じ改めて思う。世…

育児:子供が傷つくことに過剰に反応してしまうのは…

心の傷は目には見えないので自覚しにくいですね。その代わり自分の大切な人との間に繰り返す問題が起きる。その繰り返す問題によってあなたに大事なメッセージを送り続けています。繰り返していることに気がついてあげられたら半分解決。残りの半分はケアを…

カウンセリングで話すということは…

今抱えている辛さや苦しみをカウンセリングで話すことは期待半分・不安や怖さ半分だと思うのです。カウンセラーだから大丈夫だ!っていう気持ちとカウンセラーだけど本当に大丈夫だろうか?という気持ちと…今まで散々な目にあって来られたんです。それでもお…

親子関係:認知症の義母が入院しました…

認知症であろうと「どうせすぐに忘れるんだから」「どうせ記憶できないのだから」「どうせ分かっていないのだから」そうであったとしても人としての敬いを。と思うのです。ただ、支援する側に心にも時間にも余裕が必要になる。だから支援者にも支援者が必要…

それを引き受ける覚悟が持てない時は…

何も変化のない人生は無いと思います。だって私達は生きているから。でも自ら行動して変化を起こすことはそれ相当の覚悟と勇気が必要です。変化を引き受ける覚悟。そこに向けて行動を起こす勇気。引き受けたくない変化なら誰かの手を借りてもいいんですよ。…

満たされていない人は…夫婦・親子・人間関係

いつも一緒に過ごす夫婦や親子関係だと特にどちらかに力が傾きがちで、そのせいでどちらかが常に我慢をする事が常態化しやすい。「今この瞬間の自分」は時には誰かと比較しないと立ち位置が認識できないかも知れませんがそれによって自分を満たすことができ…

終活は過去の自分を振り返っては認めていく作業かも知れない。

終活は自分の人生を振り返って、改めて自分で自分を認めて行く作業だなって思います。誰も知らない自分だけが知っているあの時の自分。あの時の自分に今だから言える事が沢山ある。私だけがあの時の自分の心情を知っているからこそ言える事だからね。

夫婦喧嘩:どちらかが正しくて、どちらかが間違っているではなくて…

大体夫婦喧嘩の原因の多くは子供がいるご家庭であれば教育方針のそれぞれの違いで喧嘩する事が多いという印象があります。ただそれは表面に出ている事なので、その奥にあるものは何かなぁ〜って思うんです。子供がいないご夫婦であっても同じですね。

夫婦・親子・人間関係:過去のどんな経験も全て肥やしにできたらどんなに良かったことか…

全ての経験はして良かったとは言い切れない。あの経験をせずに生きれたらどんなに良かったか。カルマの解消?だから仕方がなかった。そんな言葉を遺族・当事者に投げることは失礼。その経験をしてもなお毎日を必死で生き続けておられることに私は敬意を払い…

その感情は無視はできても消えません。

テレビやSNSから流れてくる情報に私達はお互い利用しあっているのかも知れません。利用することで負の感情をテレビやSNSを見て一緒に吐き出したつもりになっている。とするならば自分の負の感情はそこに存在したまま消えてはいません。そうやって自分を無視…

夫婦でも親子でも言えること…とも思う

壮大な願いですが誰もに優しい世の中になるといいなと切に願います。私達は手を携え助け合う事ができる人間です。自分が出来る事、出来ない事を認識し出来ないことを恥じる世界ではなくお互いが補い合える関係であればあ仕事もスムーズですね。合理的配慮に…

夫婦関係:いつも我慢しているあなたの代弁者として…

頭が良くても他人を思いやる心の知性はイコールでは無い。目に見えない心の育みは授業では教わることはできないからね。心の痛みは仮に自分が経験してもその痛みを味わった時の自分が置かれていた環境によって受け取るものが大きく違ってくると思うから。そ…

夫婦関係:心がフリーズすることが慢性的に起こる。

人の心に傷をつけてしまっていても見えないから「そんなことで?」「ちょっとくらいええやん」と軽視しがちです。でも車で人を轢いて大怪我させても「そこにいるとは知らなかったから仕方ないじゃん」って通りますか?刑事裁判で処罰だってされる。見える傷…

夫婦関係:会話(コミュニケーション)が困難

夫婦で会話していて相手の受け取り方が歪んで受け取っていていつも余計な問題が勃発する。そういう方が相手を理解することが困難でストレスを抱えて来られることがあります。今日はその一つの切っ掛けになればと思います。

夫婦関係:喧嘩や揉め事を減らすには…#354

夫婦喧嘩や揉め事が起きる時って自分の育ってきた環境を引っ張り出して、それが「正解だ」と思い込んでいたりする。その「正解」は他にも「正解」があるかもしれない。「正解」は一つじゃないからね。可能ならお互いにとっての「最善の正解」を見つけられる…

夫婦問題で同じ事を何度も繰り返すのは(モラハラ)

夫婦カウンセリングで良くある「繰り返されるパターン」モラハラ夫(妻)から受ける例えば人前で晒し者にされる行為。この背景や夫婦関係を良好にする為にお互いできることを書いてみました。根本的な原因は実は奥が深く自分の生い立ちにも起因する事が多く…

九星気学2024年4月各星の運気の流れ

勉強会のお仲間に詳しくお伝えしたりしてましたが「流れを先取りできて、確かにその流れが来た!」とお声を頂いたりしておりましたので、お役に立てて嬉しく思っております。運気は徐々に変化するので3月後半には既に4月の運気が入ってきている方もおられる…

不安や心配や恐れは「気」の流れを良くすれば大丈夫。

気の巡りが良いと心も体も軽くなります。健康な状態って「気」がとても大きく関わっていると毎回メンテナンス受けるたびに感じます。4年前に発症した時は全く自分で何もできなかった私ですが、おかげさまでここまで回復して来られたことに感謝です。

自分を守ろうとして、自分を不幸にしていませんか?

内容は違えど心に傷がない人はいないと私は思っています。傷によって何かを学び取り決断し、自分を守ってきた。そうやって生き延びて来られたことは間違いじゃないんです。それで上手くいってる時はそれで良い。いつしかそれで違和感を感じ始めたら本当の自…

#14歳の栞:皆どの時も一生懸命生きている。

#14歳の栞(映画)を観てきました。観終わって感じたのは私を含めてどの人も本当に一生懸命に生きている。ひとりひとりが尊く素晴らしい存在なんだ。ということでした。

親子関係:何かを決断する時に脳内で聞こえてくる声は自分でありたい。

私達の脳内は常におしゃべりをしている。会議の時もあれば、私を守るために誰かが話しかけてきている時もあるし、私の邪魔をしてくる声もある。そこに自分がちゃんと参加できているか?そしてその声を皆が聞いてくれているか?これが大事なんだなって思いま…

親子・夫婦関係:自分の弱さは一部だから…

そもそも誰もが強さも弱さも持っていてどちらか一方しか持っていない人なんて存在しないのだから。だから相手より上とか下もないんですよ。

親子・夫婦・人間関係:相手を承認できないのは自分の弱さかも知れません…

愛という言葉を知っていても愛という物を受けてこなかった人にとって感覚的に分からないように育まれるべき時期に受けてこられなかった承認は後々大きな影を落とすことがあります。それでも何歳からでも私達は取り戻すことができます。ケアを受けることで見…