2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

夫婦・親子関係:自立を妨げることの弊害…1

本日のHP blogです。

自立

ブログを書く前に…

自立をさせてもらえないまま大人になってしまうと様々な所で本人が一番困ったことになります。
子供は親のお人形さんではありません。
子供は親の気持ちを満足させるための道具ではありません。
子供は自立できない場合、実はその子供の親も自立できていなかったりする。

子育て

一人の人間を赤ちゃんの時から育てる。
この子育ては最初は赤ちゃんですからお世話から始まります。

この「お世話することだけが子育てではない。」

ということは誰もが良くご存知だと思います。

今日は子育てについて私の持論を書きたいと思います。

私は良く分かっていないまま親になった 遠い目👀

親になるということはどういうことか
そして子育てとは
多分多くの人は未経験な段階では良くは分からないまま親になるのではないかと思います。

私は小学生の頃から赤ちゃんが大好きだったので
保育士になった。
ただ可愛い。ただただ可愛い。
それだけで保育士になった。

でも
結婚して子供ができたら園児さん以上に我が子は可愛い。

なんでもしてやりたい。
そばから離れたくない。

っていう思いが前に前に出て、うちの子たちはホンマに大変やったと思うっっw

子供は親の気持ちを瞬時にキャッチする。

子供は親の気持ちを瞬時にキャッチする。
それは親が子供の世話をすることに喜びを感じていたり
母親であることで自分を保てていたりすると
その役割を続けたいので子供を巻き込んでいく。
(その背後には親が過去に受けた様々な事が複合されて
「親の問題」が隠されていたりします。)

だから、子供はどんな親であれ根底では大好きだから
親を許してしまうのだと思います。
(大人になってくるとまた様子が違ってきますけれどね。)

そしてNO!が言えない子供になっていく。

子供によっては自発的に何かをしたいということも言えなくなる。
親がなんでも決めていくから自分の意思というものは出せなくなっていく。

そしてどう言語化したら良いか分からなくなり話さなくなる子供もいるかもしれませんね…

大抵は親が先に死ぬわな。

親が元気なうちはいいんですよ。
子供の世話をすることに生きがいを感じ、そしてそれを子供も受けていて
何も問題がなければ一時的にはいいかもしれません。

ですが多分親の方が先に死ぬ。

その時残された子供は自力で生きていけるだろうか?

仕事はどこかに勤められて食べていけるだけの収入があるのならまだいい。
でももし、組織に馴染めない場合
何か特技があればそれを活かして個人事業主としてやっていけるかもしれない。

ですがその収入は食べていけるだけの収入だろうか。

親が生きているうちは親が世話をしてくれているから
家賃も食費も光熱費も出さずに全て自分のものとして生活できたとしても
親が病気になり急に寝たきりになったら?
年金で食べていけるだろうか?

そしてその時一番困るのは誰なのでしょう?

仮に子供が50〜60代で 親が70〜80代

世間一般ではもう大人として扱われる年代です。
役所の手続きや税金の支払いなど理解できていない場合。
(可愛がりすぎて親が全て子供が支払うべき税金など支払っていた場合。
まぁ、こんなことは滅多にないケースだと思いますが💦)

親が寝たきりになったら本当に困ります。
食事の世話も誰がするのか?
いきなり子供が自分で親の世話ができるだろうか?

親は子供の世話がしたくて家に一緒に住まわせていた。
子供もその方が楽だからね。

でも自立する機会を奪われてしまった子供は
大人になっても危機感を持てず

誰かがどうにかしてくれると思っていたりする。

それだけではない。

自発的に何をしなければいけないのか分からなくて動けない。
具体的に細かく指示をされなければ動けないし分からないし
指示されたとしても一人じゃできない。

介護のケアマネさんたちは60代の人にはサポートできないからね。

今日書いた内容は極端な例えですが
子育ては確かに「お世話」から始まるかもしれませんが
特別な場合を除いて最終目的は「自立」です。

子供は親のお人形さんじゃ無いのですから…


では自立ってどうやって?
少し長くなるので続きはまた明日に…

fujita-soudan-nara.com

www.fujita-soudan-nara.com

 

音声配信スタンドFM 週5日 月曜日から金曜日配信です。

stand.fm


プライベートをSNSで呟く事があります。

www.facebook.com

 

 

Twitter↓

藤田 侑杏恵🍀親子・夫婦・人間関係・心理カウンセラー・発達障害ADHD当事者・九星気学運気予報士

夫婦・育児:目に見えない大変さは、なかなか理解を得られない。そんな時は…

本日のHP blogです。

夫婦の不満は、ちりも積もれば…ですよ。

朝起きた時は気分よく目覚めたのに
リビングに行くと昨夜遅くに帰宅し
パートナーが作っておいた夕飯を食べて
そのままキッチンに運ぶこともなく置いてあって
それを見た瞬間「何でこのまんまやねん!」って腹が立つ。

朝の忙しい時間帯って数分の余計な仕事が命取りですよね。

出勤時間に間に合うように準備しているのに
子供がゴン太を言う。
パートナーは普通にいつも通りに起きて用意された朝食を食べて
それを片付けることもなく

出勤していく。
(おい💢こら!待たんかい!オマンの子供でもあるんやぞ!💨)


子供達が学校へ行っている間に家事を済ませて下校するまでの束の間の時間
やっとコーヒーを淹れて撮り溜めしていたビデオを見ている最中に
実家から電話。

延々と母親の世間話や愚痴に付き合わされる。

気がつけば子供達が帰宅する。

ささやかな楽しみの撮り溜めしていたビデオも観られず
珈琲も美味しく飲めず…


こうして少しずつ自分の時間を奪われていく。

先日ある人がこんなことを言ったんです。

「家族って、夫婦って、何だろう…」

その方も対人支援をされている方です。

「家族って、夫婦って…」

私も思うことがあります。

少しずつ自分の時間が奪われていっても
我慢をする。
本当は猛烈に腹が立っているけれど
「こんなことで…」
て仮に訴えたところで相手に理解してはもらえない。
そう諦め続けていく。

そして自分でこう諌めるのです。

「この生活ができているのは誰のおかげか考えたら贅沢なことは言えない。
こんな些細なことで文句が出てくる自分はおかしい。」


目に見えない大変さは、なかなか理解を得られない物です。

こんな些細なことで…
贅沢だ…

そんなふうに思って言わずに我慢してパンパンになって爆発してしまっては
自分が可哀想すぎます。

自分の為に物を伝えるハードルが高い時は…

時々カウンセリングの中でもお伝えすることがあるのですが…

自分の立ち位置を
大切な我が子に置き換えて見てください。
(お子さんがおられない方は自分にとって大切な人に置き換えて見てください。)

その大切な人があなたと同じような立ち位置で困っています。
こんな些細な事で、贅沢だ、
そう思ってずっと我慢をしています。

あなたはその子を見て、どう思いますか?
そしてそのまま我慢を強いますか?

もし、いいえ。ならば
その子の為になんて伝えてやりたいですか?

その伝え方でパートナーに伝えて見てください。

今まで何でも自分が我慢することで納めてきた。
それでうまく何とかこなしてきた。

そういう方にとっていきなり自分の為に物をいう事はハードルが高すぎます。
一旦、大事な大切な人に置き換えて見てその景色を眺めて見てくださいね。

そして、
時には美味しいランチを食べたり
スイーツ食べにいったりして
日頃頑張っている自分にご褒美あげてくださいね。

本日の音声配信 stand,fm

自分の為に何か行動を起こしたり物を言うことに抵抗がある人は
今まで自分が我慢することで納めてきた人かもしれません。
そんな時は自分の立ち位置を大切な人に置き換えて景色を眺めてみて。
それでもその子に我慢を引き続き強いますか?
それとも何かその子に言ってあげたいことがありますか?
それを相手に伝えると話しやすいかもしれませんね。

配信のお知らせ

音声配信 月曜日から金曜日
土曜日・日曜日は音声配信はお休みして文字だけのblogを投稿しております。

fujita-soudan-nara.com

 

www.fujita-soudan-nara.com

 

音声配信スタンドFM 週5日 月曜日から金曜日配信です。

stand.fm


プライベートをSNSで呟く事があります。

www.facebook.com

 

 

Twitter↓

藤田 侑杏恵🍀親子・夫婦・人間関係・心理カウンセラー・発達障害ADHD当事者・九星気学運気予報士

夫婦関係:パートナーにムカつく事は誰だってありますよ💦

本日のHP blogです。

人の心は外からの刺激によってコロコロと変わるもの。

何か漠然とした物に囚われている時…
言葉で表現するとしたら…

悶々する
イライラする
ソワソワする

それは
どのタイミングからか?
その時誰が何をした?言った?
そしてそれを聞いて見て何を感じた?

何か感じたけれど
そことは真逆の方向に身を置いていませんか?
真逆の方向に身を置くことで何かを蓋していませんか?

そういう時は
紙に思いつく言葉を書き殴ってみる。
クレパスで絵を描いて表現してみる。
楽器を使える人は音を出して表現してみる。

何でもいいんですよ。
試しにやって見てください。
どれが自分に合うか…


本当の気持ちを知ることで
悶々も
イライラも
ソワソワも
薄らいでやがて消えていくかもしれません。

本日の音声配信 stand,fm

常に平常心でいることは誰だって大変です。
社会に出れば冷静に判断したり動くことを求められます。
気がつけば常に私達は自分の気持ちに蓋をして動いているのかもしれませんね。
それが強ければ強いほど反動は大きいかもしれません。
たまには自分の心の声を聞いてあげて。

配信のお知らせ

音声配信 月曜日から金曜日
土曜日・日曜日は音声配信はお休みして文字だけのblogを投稿しております。

fujita-soudan-nara.com

www.fujita-soudan-nara.com

 

音声配信スタンドFM 週5日 月曜日から金曜日配信です。

stand.fm


プライベートをSNSで呟く事があります。

www.facebook.com

 

 

Twitter↓

藤田 侑杏恵🍀親子・夫婦・人間関係・心理カウンセラー・発達障害ADHD当事者・九星気学運気予報士

親子関係:私は子供の自立を妨げていた😱自分お本当の😱自分お本当の気持ちに気付いておくこと。

本日のHP blogです。

昨日イケメン息子から言われた衝撃の事実

大学院をこの春、無事に修了し就職先も決まり4月から研修が始まっているイケメン息子。
赴任先も研修期間中に決まりお引越しの準備で連絡を密に取り合っている。

まず、こういうこと(密に連絡を取り合うこと)は滅多にない。

大学院が関東で一人暮らしを始めた頃から用がなければ連絡しない。
それはべっぴん娘も働くようになって一人暮らしを始めた時も同じ。
家族LINEがあるので夫が帰宅する前に
「今から帰るで」とメッセージ入れると既読が家族全員つくので
なんとなく「今日も皆さんご無事ですね。」と🤣

ということで研修がまだ終わっていないので
研修先から引っ越しや荷物や住むところの話で連絡を取り合っている。

昨夜は何の話からか「自立」について話が上った。

どうやらイケメン息子は私からずっと長い間
「自立することを妨げられていると感じていた。」
と言うのです。

もう私としてはびっくりのびっくりでした。

口と行動が伴っていない。

普段はいつでも家を出ていって良いと言っていたのに
何かの拍子で喧嘩になると
「世間では通用しないよ?」って言われてきたと。(すげぇ〜抑圧的💦)

彼はとにかく私にとっては心配の種で
幼いときに胸の手術を2回しておりますし
体も弱くて毎月一回は入院していたので
その辺りから常に危なかしい子だという思いがありました。

さらに、誰に似たのか必ず大事な場面でミスをする。
(ここは親の気持ちが飛び火していたなと思いますね。)

それで「そんなことじゃ世間では通用しないよ💦」と言ってしまう。

早く自立して欲しい。
私がいなくても生きていけるように💦

と焦っていたんだと思います。(今思えば何焦ってたんやろか?と思うけど😆)

イケメン息子は、この時期の私をこう言うてました。
「まるで職人みたいやった。家を出て良いと言いながら「そんなじゃまだ無理じゃ!」みたいな😆」
「結果的には俺は今では自分で色々動いてできるようになったから
それはそれで良かったと思ってるけど
あの子供の時期の俺には、あの時のオカンの気持ちは分からんかったし
それはちょっと無理やったわっっw」

それは混乱したやろうと私も今では思う。

一人目と二人目の待遇の違いよっっっw

”それはいつの頃の話か?”と聞いたら「高校時代やな。」

大学受験では本人が「どうしてもここしか受験したくない。」という大学を
落ちるとわかっていて受験をさせ

見事に落ちてっっw

翌年もまた一浪して予備校に行きたいというので通わせて
同じ大学を希望し、2度目のチャレンジで受験し

また落ちたっっw

でも私学を受けてくれたので何とか二浪はなく本人も納得して大学生活を送った。

大学3年生になっても就活しないので、どないするかと思ったら
「大学院行きたい。」と言い出し
親としては『働かへんのか〜い!』って思いつつ
何がしたいか確認し
「自力で行く。」
と言うので任せた経緯がある。

だから親としては彼の意に沿ってやりたいようにやらせていたつもり。

でも…確かに高校あたりまでは私は口うるさく色々言っていたなぁ〜💦
と思い出しました。

自立をさせたいから焦る。
でも思うように私の思いが伝わっていない。
心配と不安が募る。
そこで本音を隠していた思いがぶつかった時に出る。

という繰り返し😂


しかし、べっぴん娘の時は違う。
家から通おうと思えば通える距離のところに決まったけれど
私の方から提案し卒業を待たずに家から出す。

うまいこと就職先が学校から近いということもあり
卒業制作で大変そうやったし
時間も有効に使えるやろうと。

それに以前から
「自分の力で生きていけるようになりたい。」
と言っていたのを私は覚えていたのもある。

あの当時は私の持病が発症して二進も三進もいかない時期で
痛みが強かったのですが
夫が単身赴任をうまいこと終えて帰宅した時期でした。

『このままではこの子は私の体を案じて家を出られなくなる。』
という心配もあって

「出なさい。」

と伝えた。

ちょっと驚いた顔してましたね。

二人は『自分達が家を出たらオカンの持病は良くなるのではないか?』
と相談した時期もあったそうです。

残念ながら二人が家を出ても私の痛みは変わらなかったのですがっっw

でもそういう話は確かに良くあることです。
親が心配を与えて家から出にくくさせるというケースですね。

ですがそこは違ってたねと😂

だから親のケアは大事なんです。

って偉そうに言えませんが💦⇧
ケアを受けていてもこれでしたので💦
ですが受けていなかったら、もっと大変やったやろうとも思います。

「身口意」という言葉がありますよね。
行動と言葉と思いが一致していないと進まない。

イケメン息子の時は実際に彼が家から出て
少しずつ私が「彼は大丈夫だ。」と思えるようになった。

「何があっても何とかこなす子だ。」と思えるようになったんですね。

その辺りからべっぴん娘にも同じように思えるようになった。

待遇の違いはそこからも来てるかもですねっっw

そして、伝えているつもりでも相手がそれを受け取っているかは謎です。

今回はイケメン息子から言われなければ分からなかったことでしたが
彼が私に言える機会があって良かったなと思いました。

本日の音声配信 stand,fm

後から分かる事ってあるんですよね。
親は子供の自立を妨げていないつもりでも
子供からすれば「妨げられている」と感じていることもある。
今回はまさかの私のそれです😂
私は全くそんなつもりはなかったけれど。
今回は彼の口から私に言う事ができて良い機会だったと思いました。

配信のお知らせ

音声配信 月曜日から金曜日
土曜日・日曜日は音声配信はお休みして文字だけのblogを投稿しております。

fujita-soudan-nara.com

www.fujita-soudan-nara.com

 

音声配信スタンドFM 週5日 月曜日から金曜日配信です。

stand.fm


プライベートをSNSで呟く事があります。

www.facebook.com

 

 

Twitter↓

藤田 侑杏恵🍀親子・夫婦・人間関係・心理カウンセラー・発達障害ADHD当事者・九星気学運気予報士

夫婦・親子・人間関係:レッテル・ジャッジを与えた者の責任は大きい。

本日のHP blogです。

絵本「たいせつな きみ」

今日は絵本の紹介です。
これはアメブロ時代にも載せたことがあるのですが…



私は子供達が幼稚園入る前から中学3年の夏休みが終わるまで毎夜読み聞かせをしておりました。

この絵本は子供達が小学生の低学年の頃に繰り返し読んだ絵本です。

ウィミックスと呼ばれる木の小人たちがお互いを評価し合うことを毎日繰り返して生きている。
滑らかな木で出来た小人やペンキの色が綺麗な小人、他よく出来た小人にはお星様シールを貼ってもらえる。
木が凸凹だったり色が禿げていたりしたらダメじるしシールを貼られます。

これを延々と繰り返しやり合うのです。

繰り返し繰り返し他者から言われ続けたら人はどうなるのでしょう?

こんな恐ろしいことはないと私は思っています。

これを延々と繰り返し親や上司や友人や
全く私のことを知らないSNSやテレビで拡散されたら?

「お前は無能だ。」
「お前には何の力もない。」
「お前に何ができる?」
「お前はいつもそうだ。」
「ほらね、どうせやると思ったわ。」
「だから言ったじゃない。お前なんか役に立たないんだから。」
「邪魔だ。あっちへ行ってろ!」
「少しは勉強したらどうだ?こんなことも知らないのか。」
「その程度しかできないと思ってたよ。」
「〇〇はよく出来るのに、何でお前はこうなんだ。」

SNSなんかで
「あの人こういうこと言ったらしいよ。(やったらしいよ。)」
「えええ!あの人そんなことする人だったの?」
「あ〜やりそうな顔してるじゃん!」
「大したことないくせに偉そうよねぇ〜!」
「大体生意気なんだよね〜」

こんなことを繰り返し言われ続けたら

「どうして自分は生まれてきたんだろう。」
「自分なんか生きている価値がないんだ。」
「自分は何の役にも立たないクズだ。」
「失敗ばかりして迷惑をかけるだけの存在だ。」
「どうしよう、また怒られる。」
「また比べられる。」

そう思ってしまうかもしれないし
もしかしたら

「チキショウ!誰も自分のことを分かってはくれないんだ!」
「どうせ自分はひとりぼっちだ!」
「自分なんか誰からも助けてはもらえない。」

今度は
「誰かわかってくれる人はいないかな…」
と探し求めて少しでも認めてくれる人がいたら
その人にベッタリになってエスカレートして
その人から少しでも自分を否定するようなことを言われたと感じたら
逆ギレして「裏切られた!!!」ってなるかもしれません。

そして誹謗中傷なんかだと
誤解を解きたくても解きようがないじゃないですか…

仕舞いにはもしかしたらもう生きていることが本当に苦しくなって
衝動的に自死したら?

こういうレッテルを貼り続けた人の責任は重大です。

思うのは勝手です。
でも
ズタボロになる言葉を分かっていて相手に言う。
または拡散して触れ回る行為はやってはいけないことです。

だって、それやってる人は本当は何も知らないし分かっていないのだから。

そうやって石ころを転がすように人の心を蹴って蹴って
自分の憂さを晴らす行為は人としてどうかと思います。

被害者たちは1日1日をどれほどエネルギーを消耗しながら生き延びていることか。

ここは強く断言しておきたいと思います。
その人の心を何度殺してきたことかってことです。

思うのは勝手です。
でも、その人のことを何も知らないのに断片的に見ただけで
全てを知ったように勘違いして
ジャッジしたりレッテルを貼り付けて
親子であれば子供を
夫婦であればパートナーを
友人を
後輩を
部下を
言葉のシャワーで洗脳し
その人から生命力を奪い取っていく行為は
目に目ないその人の心を何度も何度も繰り返し繰り返し
殺しているのと同じ行為です。

そして何より最後に恥をかくには自分だということも添えておきたい。

自分の思い込みから勝手に相手をジャッジしたりレッテルを貼っていたことで
本当のことを知った時
恥をかくのは自分自身です。


ここにはマイナスこのことしか書きませんでしたが
過剰に人を褒めたり期待したりして
神輿に担ぎ上げる行為も同じことが言えます。

要は色眼鏡で相手を決めつけて自分の都合がいいように人を見ないということです。

だって、その行為はお互いにとって
何の利益ももたらさないことですから。

本日の音声配信 stand,fm

人を勝手に決めつけたりジャッジしたりレッテルを貼る行為は
その先に何があるのでしょう?
夫が妻を人前で笑者にする。
親が子供を出来損ない扱いする。
上司が部下を使えない人材と評価する。
その行為は人の心を何度も何度も殺している行為だと自覚して欲しい。

今日は厳し目です。

配信のお知らせ

音声配信 月曜日から金曜日
土曜日・日曜日は音声配信はお休みして文字だけのblogを投稿しております。

fujita-soudan-nara.com



www.fujita-soudan-nara.com

 

音声配信スタンドFM 週5日 月曜日から金曜日配信です。

stand.fm


プライベートをSNSで呟く事があります。

www.facebook.com

 

 

Twitter↓

藤田 侑杏恵🍀親子・夫婦・人間関係・心理カウンセラー・発達障害ADHD当事者・九星気学運気予報士

夫婦・親子関係:親の生き方と子供の自立はリンクする?

本日のHP blogです。

あるクライエントさんの言葉

自分の親との関係で問題に気が付かれ数年前に継続でカウンセリングに来られていたFさん。

久しぶりに昨日リモートでカウンセリングの申し込みを受けました。

そのカウンセリングの中で言われた言葉。

「親が軽く生きると子供の自立に繋がっていくのですね。」


クライエントの言葉で自分と重なりを感じることがあります。

イケメン息子が中学の頃、私はあることを決意し
夜、家を留守にすることが増えました。

その時、思ったそうです。

「やっとオカンが自由になってくれた。俺たちもこれで自由になれる。」

あの頃、私は子供達中心に生活をしていたんだと思います。
それも無自覚に。

今では全く考えられませんが
あの当時はそれでも一生懸命だった。(懐かしい〜痛い記憶っっw)

親が自分のやりたい事をする時
ちょっと後ろめたさや罪悪感を感じがちだけれど
実は子供達からすると、そうでもなかったりする。
(年齢によるかもしれませんけどね。それまでの関係性とかね。)

親の生きる道と
子供の生きる道は
別なのだから…

お互いが機嫌良くいられるのが良いですね。

本日の音声配信 stand,fm

親が自分の人生を生きて機嫌良くいることは
子供から見ると軽く生きているように見えるかもしれません。
その親を見て育つ子供もまた親を心配することなく
軽やかに自立されるのではないでしょうか?
親離れ子離れは互いの過剰な不安や過剰な心配があると
なかなか出来ないものだろうからね…

配信のお知らせ

音声配信 月曜日から金曜日
土曜日・日曜日は音声配信はお休みして文字だけのblogを投稿しております。

fujita-soudan-nara.com

www.fujita-soudan-nara.com

 

音声配信スタンドFM 週5日 月曜日から金曜日配信です。

stand.fm


プライベートをSNSで呟く事があります。

www.facebook.com

 

 

Twitter↓

藤田 侑杏恵🍀親子・夫婦・人間関係・心理カウンセラー・発達障害ADHD当事者・九星気学運気予報士

夫婦・親子・人間関係:心があるからできること。

本日のHP blogです。

今日は一言ブログです。

どんな仕事も
どんな役割も
心があるから感じるし
心があるから反応するし
心があるから出来ること

心を無くしてしまっては
機械的なやり取りになって
そこに温もりは感じられない

だから

心が何も感じられず
心が何も反応しなくなっていたら
それは
心が疲弊しているサインです

心に麻酔を打って
心を麻痺させている状態

そんな時は休みましょう
休んで良いですよ

温もりを求めて

一言ブログにはならなかったですが😅

温もりを求めて

と名付けたのは
どんな親から生まれて来ようとも
生まれてすぐに誰かに託されたとしても

究極恐怖を感じたりした時
思わず口にする言葉って「おかぁ〜さ〜ん!」
だったりする。

その場に母親は居なくとも。

人が最初に安全を感じた場所は
宇宙空間のような母体の子宮の中ではなかっただろうかと。

勝手に思ったんです。

胎内にいた時
安心と安全と温もりを感じていたのではないだろうかと。

ここは、そこから名付けた「温もりを求めて」です。

人の温もりを感じられることで
また勇気を得て一歩進んでいく。

人にはそんな力があると思うから。

人は一人で何でも出来るわけではなく
困った時は「助けて」と言い合って
支え支えられて生きていけば良いのだから。

fujita-soudan-nara.com

www.fujita-soudan-nara.com

 

音声配信スタンドFM 週5日 月曜日から金曜日配信です。

stand.fm


プライベートをSNSで呟く事があります。

www.facebook.com

 

 

Twitter↓

藤田 侑杏恵🍀親子・夫婦・人間関係・心理カウンセラー・発達障害ADHD当事者・九星気学運気予報士