2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

転ばぬ先の杖は与えられても感謝などできはしない。では感謝ってどう伝えるの?親子関係

奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております

 

藤田 侑杏恵 (ゆきえ)です。

 

主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談

(保育士の経験もありますので色々な方向から) 

 

人間関係など・・・

 

心が傷ついて考えても

同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、

 

一度のぞきにいらしてみてください。

 

お役にたてれば幸いです。

 

fujita counseling ふじたカウンセリング 

 

 

-believe in yourselfー 自分の考えを信じてね・・・

 

 

ふじたカウンセリング ホームページです。

 

facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ 

 

ふじたカウンセリングfacebook

 

 

アメブロ過去記事12月30日投稿記事より…

 

 

※いつもお読みいただき有難うございますm(__)m


ブログをアップしてもここ最近皆さんの所へお邪魔できず申し訳なく思います。


私のブログで何かの助けになれますことをがあれば大変有難く嬉しく思います。


今日も宜しくお願いしますm(__)m

 

 「転ばぬ先の杖は与えられても感謝などできはしない。では感謝ってどう伝えるの?親子関係」

って話を今日は書きたいと思います。

私が約30年前、
保育士の資格と
幼稚園教諭の免許を取るために
教育実習を終えて
カフェで仲間とシェアした時のこと。

友人とこんな話をしました。

「ある年長の園児がハンカチ落としたのね。
で、拾って声かけて手渡したの。

そしたら何も言わずに受け取るからさ、
「ありがとうは?」って言ったのね。
そしたら、その子

「ありがとう」って

ぶっきらぼうに言ったんだけど…
それって違うよなっ・・・て思たの。

これって、「ありがとう」の強制じゃん?

だったら強制ではなく、こっちが
「ありがとうは?」って言わなくても
子供が自ら「ありがとう」って言えるように
私等はどうしたら指導出来るんだろう…」

 

こんなやり取りをしたのを
今でも鮮明に覚えています。

教授の講義で
「指導」「促す」「誘導」「導く」
これらの言葉をシャワーのように
聞き続けていた私たちには、この時
「指導」って言葉しか出てこなかった。

そして、あの当時、結局答えに行きつかずに
私たちはcafeを出たのでした…


ここから先は今この年齢になって思うこと…
を書いてみますね。

感謝は大事です。
でも、最初っから人は誰かに対して
感謝できるわけじゃないです。


腐った時期があり

自暴自棄になった時期があり

そういう時期を経て
寒さに打ちひしがれてるときに
誰かに温かいぬくもりを感じさせてもらった時
その温かさが心にしみて
「有難い…」って初めて思えるんです。



そして

「感謝」を

「知る」のです。


それを、「人様に感謝しなさい。」 と

押し付けられたら

素直に感謝なんかできっかよ!!


って話です。

(実習時の年長園児にとって、
そのハンカチがとっても大事な
思い入れのあるハンカチであれば
落として拾ってもらったことに対して
自然と感謝が出来るでしょう。

そしてその経験を重ねて行くうちに、
自分も誰かが落としたものを見た時、
自分の時のことを思い出し、
拾って手渡すかもしれない。

でもその時、相手にとって
大した思い入れがなければ
ぶっきらぼうにされるかもです。

逆に感謝されるかもです。

どっちにしろ、今度から拾ってもらった時、
思い入れある、ない、関係なく
今度は相手に対して感謝の言葉を
自然に言えるようになるかもです。。。)




時々耳にする「感謝の言葉。」

「感謝をしましょう。」
「感謝の気持ちを忘れてはいけません。」

この言葉の意味を
理解できるようになるまでに
人はそれぞれ個人差があって…



私の周りでも皆、
よく感謝の言葉を口にされております。

上っ面の言葉ではなく
本当に心から今そう思ってる方もいれば、

もしかしたら、

「感謝しなければいけない。」
「感謝の言葉を言わなければ●●になる。」


と思って口にしておられる方も、、、

おられるかもしれませんね…



ある方から聞いた話ですが、
ある新興宗教に入信していた方が 

「感謝」ができなければ、
子々孫々まで悪影響を受けるだろう。。。

みたいな脅迫めいた
押し付けの強制の感謝を強いられて、
そして、さらに

誰かを助けて
自分の因果応報をクリアーしましょう。。。

みたいなことを言われて
やりたくて やるのではなく
恐怖からの「感謝」と「人助け」を
してこられた方もおられます…



もっっっとムカつく話もあります。

絵本を使って子供たちに
「良い子でいるように脅迫」したり、
アプリを使って
「良い子で居ない子には地獄のエンマさんから
電話がかかってくる」

など…

抑圧を利用し、
人生を楽しめないようにするものもありますね。



そもそも「感謝」って「ありがとう」って
どういう時に感じるもんなんですっけ?

それを強制されたり、強要されて、
心からそう思って
「感謝すること」や「ありがとう」って
言えるものですかね?

いつも書くことですけどね、
上っ面か本気かなんて、
言われた者は分かりますよ?


目論見あってのことか、
社交辞令か、
本心からの言葉か。



だったらね、
例えば
上っ面でしか言えない人って
どんな人?
って話ですよね。

上っ面でしか言えない人は、
まだ、本気で困ったとき
誰かに助けてもらったことが ない人。
・・・かも知れません。

つまり、困る前に
先回りして物を与えられたり
先回りして根回しがなされていたり
先回りして自ら動かなくていいように
お膳立てされていたり
先回りして・・・

つまり誰かによって
自分が実際に困らないように
用意されてるってことですね。

それなのに

「気を利かせて やっておいてあげたのよ!」
「感謝しなさい!」
「ありがとうって言いなさい!」

…って言われてもなぁ・・・(^^ゞ


人は、
腐って、
やさぐれて、
どん底まで落ちて、
自暴自棄になって
どうしようもなくなってるとき、
一筋の光を与えてくれた人に対して、
初めて 感謝 って言葉の意味を
知るんじゃないの?


それを
頼みもしていないものを押し付けられたあげく
自分で考えて、チャレンジしたり
失敗する経験を奪っておいて

「傷つかないようにしてあげたんだから
ありがとうって言葉も言えないのか?」

って言われても

???  ですよ。

人は誰でも
傷つく権利も
失敗する権利も
あるのだから。


仮にね、お節介おばさんのお節介を
「相手の優しさ」だと思って
受け取れるようになるにもね、

相手にもよる・・・と思いますけどね…

それまでの、その人との関係が良好であれば
素直に受け取れるでしょう。



更にもう一つ

子供に感謝を伝えるとき、
妙な裏付けを
ダウンロードしないでほしいのね。^^;

わざとらしく 良い子で居て欲しいがため
べた褒めして、「ありがとう!!」って
大げさに言わないでほしいのね。

それされると、苦しくなるのは子供です。

また、
感謝出来ないと○○になるわよ!
なんてね、先回りして、心配して、
(てかその心配誰の?て話ですが…(^^ゞ)
妙な小細工しないことです。

子供は子供でちゃんと学びますし
経験していきますし
その経験が後々いい形で
役立つときが必ず来ますから。


もし、その経験をいかしきれずに
つまずいたときに、、、

サポートすればいいんです。

親の仕事はそこだけです。

そして、

それが最も大事なんです。


「何だ簡単ジャン」

いいえ、簡単じゃないから
皆さんお子さんの将来を
案じたり
心配したり
不安になったりするんですよね?

そして気がつけば子供の人生を
親が「子供の人生ジャック」したりして…


大学受験生
高校受験生が
家族に居るとお盆も正月も無い?


あるで(笑)


なんで失くすん・・・


親がそんにピリピリしてどうするん。。。

誰の人生やねん・・・


ただ任せて見守っておけばええんよ。

その方が実は本人自分の責任や思って
しんどくなるかもしれんけど、、、

生きてくってそう言うことですから・・・

親は通常 先死ぬし。。。

親が選んだ学校行って
親が選んだ職業ついて
親が選んだひとと結婚して

満足するんは



親だけ



そこに、感謝はうまれませんで?(笑)


勿論、上記のようなことを
今の時代されてる親御さんは
少ないと思います。

でも、居たとしてもね、
その親御さんだけの責任じゃないです。

そのモデルしか
周りに居なかったってことです。

これだって結構 生き苦しい。。。

加害者である前に

被害者なんですから・・・


今日は

「転ばぬ先の杖は与えられても
感謝などできはしない。
では感謝ってどう伝えるの?親子関係」

ってお話でした!!

今日もまた長くなりました。
ありがとうございますm(__)m

今年も一年、
沢山のメッセージとコメントを頂きました。

ありがとうございますm(__)m

メッセージもコメントも
ホントに励みになりました(#^.^#)

また来年も、お付き合い
宜しくお願い致しますm(__)m

お正月休みは
12月31日から1月6日です。

電話にはその間出れませんが、
留守電又はメールで受け付けておりますので、
そちらからお問い合わせ
宜しくお願い致しますm(__)m

ブログ又はFacebook
お休み中も投稿するかもです^^


ふじたカウンセリングfacebook
良かったら遊びにいらしてくださいね^^

リクエストくださる方は必ず一言
メッセージをお願いします。m(__)m

 

 

 

 

本日のアメブロ記事…

 

ameblo.jp

 

ふじたカウンセリングHP