2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

あなたも私もとっても素晴らしい親です^^

奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております。

 

主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から) 人間関係など・・・

 

心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいらしてみてください。

 

お役にたてれば幸いです。

 

fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・

 

 

ふじたカウンセリング ホームページです。

 

facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ ふじたカウンセリングfacebook

 

 

アメブロ過去記事10月2日投稿より・・・

 

 

 

今日のブログは2012年11月8日に投稿した記事を

 

加筆修正し再投稿したものです。

 

 


ちょっと前にYahooニュースだったと思うのですが

 

 

幼い子どもを持つ親へのメッセージで

 

ベビーカーの迷惑行為について

 

 

書かれた内容のニュースが目に入ったことがありました。 

 

 

 

 

 



例えば

 

 

 


電車の中ではベビーカーをたたむべき。 

 

 

 


という内容だったと思います。 

 

 

 


話が飛びますが我が家のイケメン息子(中学3年生)は

 

今年の夏(2012年7月)蛙の子は蛙と言いますが

 

心理に興味を持ちアメリカへ渡米し、

 

ちょっぴり心理の勉強をするために

 

単身で行ってまいりました。

 

 

 


 この時の話を今でも思い出すとしてくれます。

 

 

 

そのイケメン息子が、このベビーカーの記事を読み

 

 

 


「ええ~ 何これ?

 

アメリカでは幼い子どもを連れた親には

 

みんな優しく接してたよ~」   

 

 

 


とコメント。 

 

 

 


ですがアメリカ人全ての人がそうではないと思いますが

 

この記事から息子は多分

 

親に対する世間からの抑圧を強く感じたようでした。

 

 

 

 

 



私自身の過去の経験を話せば…

 

 

 


転勤族で身内が全くいない土地で

 

夫は新しい職場で結果を出すことに必死で

 

私は幼い二人の子どもを毎日一人でお風呂に入れて

 

ゆっくり体も洗えなかったし

 

 

 


ある日は入浴中事故があって裸のまま救急車を呼び

 

受け入れ先の病院がなかなか見つからず

 

 

 


やっと見つかったと思ったら県外の病院で

 

それでもあきらめずに向かい

 

やっと到着したと思ったら

 

その病院の医師が

 

 

 


「え?新生児?僕診れないよ~^^;

 

大学病院に知り合い居るから頼んであげる」

 

 

 


と言ってこの医師が電話したら、即受け入れOKで。

 

 

 


でもさっきは断られたのに・・・ 

 

 

 


誰にでも一つや二つ

 

思い起こせばゾッとするような経験はあるでしょう・…

 

 

 


親は皆 本当に

 

我が子を守るため

 

育てるため

 

自立させるために

 

一生懸命に親をやっています。 

 

 

 


このベビーカーの記事にしても

 

幼い子どもだけで家に留守番させるわけにいかないのです。 

 

常に何処に行くにも連れていかねばなりません。 

 

そして買い物すれば荷物は沢山です。

 

毎日買い物は大変ですから

 

二~三日分は買い込む親が多いでしょう。 

 

 

 


私は見たことがあります。 

 

ある土地に転勤で住んでいる時に歩道に大きく

 

 

 


「ベビーカーは王様の乗り物ではありません」

 

 

 


と書かれた看板が何本も立ててあるのを。

 

 

 


あの時の私は何も感じることがまだできなかったけれど

 

今思い出すと

 

やっぱりちょっぴり寂しい気持ちになりますね。 

 

 

 


こういう世の中にあって 

 

親たちはどうやって平常心で我が子と向き合えますかね? 

 

 

 

 

 


全くサポートがないような孤独感を感じさせられて

 

世間から迷惑親子のような扱われ方をされているように感じ

 

だからこそ駄々をこねられたり泣き叫ばれたりしたなら

 

無理やりにでも押さえつけ

 

大人しくさせなくてはいけなかったり

 

これ以上泣かないように子どもを怒鳴りつけ

 

世間の人たちの居る前で

 

子どもをさらし者にしなくてはいけなかったり…

 

 

 


親は一生懸命やってるのに…

 

 

 


もっとサポートがあったなら

 

 

 


色々な悲しい出来事も少しは減るかもしれませんね。 


 

 

 

 

 

 

 

本日のアメブロ記事・・・

 

 

 なぜ 抑圧者に 誰も 歯向かえないのか…昨日のブログから…|fujita counseling @ chigusa fujita

 

 


ふじたカウンセリングfacebook  良かったら遊びにいらしてくださいね^^