奈良県生駒市で 離婚カウンセラーをしております。
主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向
から) 人間関係など・・・
心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいら
してみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング believe in yourself -あなた自身を信じてー
http://www.fujita-soudan-nara.com/
あなたは・・・
あの時、確かに”本来の自分ではなかった”
何かに追い立てられるように本来の自分ではなく
形のはっきりしない、でも 周りからどういう自分でいなくてはいけないのか
そのはっきりしない ぼやけた姿を
無言の圧力から「どういう姿であるべきか」を必死で考え
期待通りの姿を演じることを幼いころから強いられてきた
だから、それが慢性化し、自分の”今”感じている感情を後回しにすることが当たり前になり
あの時も、ああいう 姿でいるしかなかった。
その結果
最愛の人を深く傷つけ
自分も傷つけ
けれども
自分が傷ついていることは認めたくなくて・・・
その傷と向き合うと 何だか落ち着かなくて、怖くて
今まで逃げてきてしまったんだよね
でも、この先は自分を取り戻すことができますし
あの過去の瞬間「本当は自分はどういう姿でいたかったのか」
その姿になって過去にワープし 傷つけた愛する人に
もう一度”伝えておきたかった想い”を伝えに行くこともできるし
ハグをしてあげることだってできます
それは想像の世界で・・・かもしれないけれど
心残りをそこで一旦出して それからこの先はどうありたいか・・・
考えることができますよ^^
この先は あなたがhappyでいられるように
このさい”演じさせられてきた姿”は脱ぎ捨てて
”本来のあなた”で生きられたら それだけでhappyじゃないですか・・・
そして相手も周りも それを望んでいるでしょう
例えば もし あなたの愛する人が 本来の自分の姿で生きずに
自分を殺し 誰かの望む姿でいようと頑張りながら生き続けているとしたら・・・?
あなたは 嬉しいかしら?
ね?
あなたがhappyなら 相手もhappy そしてみんなもhappy!!
本来の あなたの姿ってどんななのか・・・それは
まずは 周りから見た自分の姿はどう映るのか?・・・なんていう殻を破ってみましょう^^
そしたら、見えてくるんじゃないかしらね?
周りから自分は どのように思われているか・・・ではなく
まずは自分はどうしたいのか・・・
これが先ですね^^
あの時、確かに”本来の自分ではなかった”
何かに追い立てられるように本来の自分ではなく
形のはっきりしない、でも 周りからどういう自分でいなくてはいけないのか
そのはっきりしない ぼやけた姿を
無言の圧力から「どういう姿であるべきか」を必死で考え
期待通りの姿を演じることを幼いころから強いられてきた
だから、それが慢性化し、自分の”今”感じている感情を後回しにすることが当たり前になり
あの時も、ああいう 姿でいるしかなかった。
その結果
最愛の人を深く傷つけ
自分も傷つけ
けれども
自分が傷ついていることは認めたくなくて・・・
その傷と向き合うと 何だか落ち着かなくて、怖くて
今まで逃げてきてしまったんだよね
でも、この先は自分を取り戻すことができますし
あの過去の瞬間「本当は自分はどういう姿でいたかったのか」
その姿になって過去にワープし 傷つけた愛する人に
もう一度”伝えておきたかった想い”を伝えに行くこともできるし
ハグをしてあげることだってできます
それは想像の世界で・・・かもしれないけれど
心残りをそこで一旦出して それからこの先はどうありたいか・・・
考えることができますよ^^
この先は あなたがhappyでいられるように
このさい”演じさせられてきた姿”は脱ぎ捨てて
”本来のあなた”で生きられたら それだけでhappyじゃないですか・・・
そして相手も周りも それを望んでいるでしょう
例えば もし あなたの愛する人が 本来の自分の姿で生きずに
自分を殺し 誰かの望む姿でいようと頑張りながら生き続けているとしたら・・・?
あなたは 嬉しいかしら?
ね?
あなたがhappyなら 相手もhappy そしてみんなもhappy!!
本来の あなたの姿ってどんななのか・・・それは
まずは 周りから見た自分の姿はどう映るのか?・・・なんていう殻を破ってみましょう^^
そしたら、見えてくるんじゃないかしらね?
周りから自分は どのように思われているか・・・ではなく
まずは自分はどうしたいのか・・・
これが先ですね^^