商売って扱ってるものによっては時代の流れを感じることも大事。それは心の扱いも変わってきてるように
藤田 侑杏恵 (ゆきえ)です。
主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談
(保育士の経験もありますので色々な方向から)
人間関係など・・・
心が傷ついて考えても
同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、
一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング
-believe in yourselfー 自分の考えを信じてね・・・
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^
アメブロ過去記事2019の年5月30日投稿記事より…
※いつもお読みいただき有難うございますm(__)m
ブログをアップしてもここ最近皆さんの所へお邪魔できず申し訳なく思います。
私のブログで何かの助けになれますことをがあれば
大変有難く嬉しく思います。
今日も宜しくお願いしますm(__)m
「商売って扱ってるものによっては時代の流れを感じることも大事。それは心の扱いも変わってきてるように」
香港から帰国したFさまが
対面カウンセリングに来てくださり
こんなお土産をくださいました^^
朝食に出前一丁にザーサイとお肉乗せて
食べるのがメジャーだそうです。Σ(・□・;)
日本では出前一丁と言えば
ゴマラー油の香ばしい醤油味。
最近では味噌味も出たのかしら???
ですが香港では、、、ちょっと検索してみたら
もうビックリ\(◎o◎)/!
辛い味だけでも
今回いただいた出前一丁には4種類!!
昔からある出前一丁はいまや
世界の出前一丁になってるんですね、、、
他の国でもありましたよ。
そしてこちらはドライフルーツのマンゴー!!
これも美味しかったです!!
どちらも美味しかったのですが
小さい袋の方が香りがマンゴー!!
って感じで美味しくいただきました!!
Fさま!
ありがとうございました(#^^#)
ありがとうございました(#^^#)
今日は
「ちょっと珍しい出前一丁のご紹介」
でした。
商売って
時代の流れや風を感じることも大事ですよね。
勿論
ポリシーも大事です。
そのポリシーも大切にしつつ
時代や風を感じて舵を取ること。
その嗅覚は直感とともに働くんだろうな、、、
と感じました^^
そう言えば
時代の流れという言葉を書いてて
今、出てきた。
私たちが小学校の頃は
「心のケア」なんて言葉
聞いたことがなかったわ。
親の中には育児に悩み
ヒステリックになってる人を見て
「ノイローゼ」呼ばわりしてる人も居た。
心療内科へ行くことや
カウンセリングを受けることに対して
今では随分前向きな受け止め方を
されるようにもなってきた。
本当は誰もにサポートって
必要だと思うんだけど…
大事なのは
時代の流れに飲み込まれるのではなく
時代の流れに逆らわずに受け流すこと。
そんなこんなを思いましたわ^^
本日はサクッと!!
~~~~~
カウンセリングでは
今まで生きてきた 「出来事」たちによって
あなたの胸に深く刺さったトゲや傷を
私と一緒に勇気をもって抜いたり消毒したり
時には縫合したりして共に治療していきます。
そのトゲ、傷は様々な出来事たちのシーンを
ダウンロードされたことによって
思い込みや、信念を埋め込み
選択種が他にないように思いこまされたり
あなたの人生を生き辛くさせたりします。
だからこそ、言葉にして語ることで
抑え込んでいた感情も
一緒に吐き出しやすくなり
そこで新たな発見や気づきに出会い
一つ一つ丁寧にひも解いていけるんですね^^
一つひも解けば、その分軽くなります^^
その一つが大きな出来事なら、なおさらです^^
だからこそ、 軽くなりたい方
大歓迎ですぞぉ~~~!!!
#カウンセリング #憂鬱 #人間関係の悩み #心療内科 #夫婦喧嘩 #心 #扱い #時代の流れ #商売#心のケア
本日のアメブロ記事…