親が自分を好きだと子供も自分が好きで 環境達に騙されない子ができるんかもしれません。
主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もあります
ので色々な方向から)
人間関係など・・・
心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まった
ら、
一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング
-believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^
アメブロ過去記事9月22日投稿記事より…
「親が自分を好きだと子供も自分が好きで
環境達に騙されない子ができるんかもしれません。」
人って自分のことを認めることができていないと
劣等感を抱え込み他人がすんばらしく見えたりする。
また何でもかんでも出来る人を見ると
その人がやることはすべてOKで完璧に見えて
その人の背中には後光が射し
眩しく映るのかもしれませんね…
時々ね物凄く勉強ができる人が居ます。
5教科で500点満点中499点取ったりする人。
居ますよね~~~
でもって、運動系も良くできて、
美術系も、音楽系もね。
天は二物を与えず…って言うけどさ…
しっかり与えてんじゃん!!
そう言う人を見ると
多くの生徒はこんな風に思い、感じる。
(…ようです…)
「すごいわぁ~~」
「あの人にはかなわないわぁ~~」
「仕方ないよね、あの人は何やっても凄いから…」
誰もが認めるスーパーマンなその人は
何をやっても羨望の眼差しで皆が認めてしまう。
いつの間にか、
「あの人は何をやっても優秀!!」
っていう先入観を
それぞれがそれぞれの胸に植えつける。
家庭科の仕事も素晴らしい~~
音楽ではうたをうたっても素晴らしい~~
絵を描いても素晴らしい~~
「そうやってあの人のことを皆が言うねん!
先生どう思う?」
来ました^^来ました^^
この子はねぇ~~中学三年生。
人の思惑とかに騙されない子なんですよね…
「あなたはどう思うの?」
「え?自分?
おもろないにきまっとるやん!
そんな人間なんもおもろない!
人って言うのはさ
何でも完璧にできてたらおもろないねん。
例えば勉強はあまりできへんけど雑学は凄い!
とかな、
スポーツは負けへん!
とかな、
そういうのが人間やし、味がある。
でも、「あれもこれもようできます。」
って詰まらんやん。
そもそも皆な劣等感の塊やねん。
どこまで自分に自信ないん?
個性ってあるやろ?
その個性を自分で受け取れやんってどうなん?
自分好きちゃうやんそれって…
ホンマ見ててイラつくわぁ~~(--〆)」
だそうです…
この子はねぇ~~~
ふじたは個人的に先が楽しみな子です。
騙されない。
巻き込まれない。
そこがしっかりしてるんですね。
私等大人はどうざんじょ?
今日は
「親が自分を好きだと子供も自分が好きで
環境達に騙されない子ができるんかもしれません。」
ってお話でした^^
周りの環境たちの傷に巻き込まれない。
周りの環境たちを自分の傷で巻き込まない。
自分を大事にする。
自分を好きになる。
自分を愛でる。
この子がこの先、学ぶことは、
あと少しあるかもしれませんね。
でも、それもすぐ手に入れそうですね^^
今日は短め~~~(笑)
本日のアメブロ記事…
親子関係 夫婦関係のカウンセリングで セラピーカードはどんな風に使うのか。|親子関係・夫婦関係の悩みを良好にし笑顔にするカウンセラーのブログ
ふじたカウンセリングfacebook 良かったら遊びにいらしてくださいね^^