2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

理想と現実の温度差に怒りを感じることで相手を巻き込むことは失礼極まりなし!

奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております。

 

主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から) 

 

 

人間関係など・・・

 

心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、

 

 

一度のぞきにいらしてみてください。

 

お役にたてれば幸いです。

 

fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・

 

 

ふじたカウンセリング ホームページです。

 

 

 

facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ ふじたカウンセリングfacebook

 

 

アメブロ過去記事5月12日投稿より…

 

 

 

 

 

 

昨日は母の日でしたね…


今日は
「理想と現実の温度差に怒りを感じることで
相手を巻き込むことは失礼極まりなし!」
ってお話です。



ちょっと思い出したことがあるのですが…

ふじたが小学3年生か4年生のころ
父と一緒に近くの百貨店へお買い物に行ったんです。

うちの実家は商売人なので
あちこちの業社へ品物を納品していて
夕方になると売れ具合を見に行って
明日の納品を考えるのが
夕方からの仕事でもあったんです。

その一つに近所の百貨店。

で、そこへ父と「母の日」に行って
パンフラワーのカーネーション
一本購入したのを思い出しました。


あの当時はお小遣いを貰っていなかったので
父が出してくれたんですけどね^^;


でも、ふじたは母の日だとか父の日だとか
特別気にかけていなかったんで
プレゼントを渡させられた…的な感覚でした(笑)

(今思えばですけど
父は母を喜ばせるためにやったことだと
理解してるのですけどね。)

もう一つ思い出したのですが
何歳のときだったかな…私の誕生日に
ハーヴのドライフラワーを
姉がプレゼントしてくれたんですけどね^^;

そのプレゼントは欲しいものではなかった
っていうせいもあったのか分かりませんが
翌月姉の誕生日に
何もプレゼントを用意していなかったので
酷く母から叱られたのを覚えています^^;


なんで叱られているのか
理解できなかったんですけどね…




相手から何かをされたら 返すもんだ。



って言う内容だったと思うのですけどね…



だったら 相手に何かをするときは
相手の気持ち確認する必要はないのか…


っていうようなことを思った気がします。


(ですが、確かに社会に出ればそういったことを
この国は大事にしますよね。)





私の両親はある生い立ちから
相手に何かをしてあげることが好きな種族で
それによって相手が喜ぶことを
自分の喜びとしている所があるので
相手の気持ちはそこにはないんですね。


で、押し付けていることに気が付けないのです。


何より相手が自分に関心を持ち
何かを自分のためにしてくれることで
愛情確認する所があるので
そこにも自分の気持ちがないんですね。



こう書くとまるで 私の両親は相当 悪●~*
みたいに聞こえるかもですが…


彼らは実は何も悪くないんです。

あ、悪い・悪くないって書くと
ジャッジみたいですね・・・


ではなくて 
責任はないんです。
の方がいいかな。


彼らに責任はないんです。


生い立ちです。


生い立ちが彼らの行動や思考を
上記のようにさせてしまうんですね。





カウンセリングに来られると
どうして相手と
パートナーと
我が子と
こういう関係になってしまったのか
混乱状態で来られることが多いのですが…


だいたい3代前まで遡ることで
見えてくることがあります。

ふじたの場合は職業で見ることが多いのですが。

それだけではないですよね…



なので「その人のみ」の責任ではないということ。

今までにも よく言って来てますよね。



生まれたての赤ちゃんは完璧な人なんだと
以前ブログで書いたかと思います。
「心に傷を負うと人は感情をブロックして自ら麻酔を打ち何も感じていないフリをして身を守ろうとする。」

お時間がある方は立ち寄ってみてください…↑^^


赤ちゃんは心に傷もないし
誰からの刷り込みも受けていないので
感じたら感じたままに行動します。


嫌だと思ったら泣くし 怒るし わめくしね。


赤ちゃんの中に ここで泣きわめいたら
恥ずかしいとか
みっともないとか
笑われるとか
そういった刷り込みがないからね。


でも、徐々に人は周りの環境たちから
その彼らの考えを刷り込まれていく。


ていうか
そもそも その彼らの考え自体
それ自体怪しいもんだけど^^;

誰からの刷り込みか…っていうね
その人たちにもあるわけで…




よくね、子供がああなったのは
育てている親の責任だ
と言いますけどね…


違うよなぁ~~~って思うんです。
(勿論100パーセントじゃないですけどね)


テレビ見てごらんなさいよ。

恐ろしいこと言うてますよ…


私等親に何の恨みがあるんか!
って言うような発言してはる人時々見かけます。

テレビを通して言うたらアカンわぁ~~~
って思っちゃいますが…



ようは 私等親がですね
ああいった言葉に振り回されたり
巻き込まれなければ問題ないんですよ^^



もし、問題が発生したら
まずは自分がどうしたいか
って言うことでしたよね?

そこに相手が絡んでくるときは
自分と相手の一致感 でしたよね?



例えば食材を買いに行きたいとする。

で、パートナーを誘うが
「行きたくない」
…と言われたら どうします?

困ります?

怒ります?

どうして?

一人じゃ寂しいから?


周りの人は夫婦で来てる人が多いから?




その人の目的は何でしょう?…






食材を買うこと?

一緒に行くこと?

自分が思い描いていた夫婦を演じること?

もし、そうならば
相手はいい迷惑かも知れませんよぉ~~~



だって




それ、押しつけでしょう?…




自分の理想と相手の理想は違いますよね?


自分の理想が叶わないからと言って
自分の怒りに相手を巻き込むことは失礼ですね。



その人の「本丸」をまず癒してあげないとね^^


今日は
「理想と現実の温度差に怒りを感じることで
相手を巻き込むことは失礼極まりなし!」

ってお話でした。


母の日にパンフラワー。

世間がやってる母の日を
世間並みにしてあげなければいけない?
(かわいそう?)

相手が喜ぶ顔を見ることが自分の喜び?
(相手がそれで喜ばなければ、怒りません?)

世間の親への抑圧。親の責任。
(それが怖くて
そう世間から言われないようにするために必死?
それ誰の問題?)

世間体重視の思考から来る
自分の理想像の押しつけ。
(誰と比較してるのでしょう???)



そこに自分の 相手の 心は あるのか?




あ、また厳しい最後になってしまいました^^;

途中書いたように それでも
その人だけに責任があるわけじゃないんですよ。

そこを 癒して差し上げないとね^^


 

 

 

 

 

 

本日おアメブロ記事…

 

 

 

もし、親子関係や夫婦関係の悩みを名前は出さずとも公の場でカウンセラーが誰かに話したら?|親子関係・夫婦関係の悩みを良好にし笑顔にするカウンセラーのブログ

 


ふじたカウンセリングfacebook  良かったら遊びにいらしてくださいね^^