2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

心の傷を癒やさなければ人の話は聴けません。

奈良県生駒市で 離婚カウンセラーをしております。

 

主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向か

 

ら) 人間関係など・・・

 

心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいら

 

してみてください。

 

お役にたてれば幸いです。

 

fujita counseling ふじたカウンセリング believe in yourself -あなた自身を信じてー

http://www.fujita-soudan-nara.com/

 

人は皆 誰もが、自分を認めてもらいたいと思っています。

暖かい注目が欲しいとも思っています。

抑圧掛けないで話を聞いてもらいたいとも思っています。


いつの間にか○○たるもの△△であるべき・・・

みたいなメッセージを手渡されてしまいますね・・・

そこに対してはみ出す行為や言動をしようものなら、ものすごい勢いで「圧力」と「攻撃」を受け「レッテル」を張られ面倒くさいことになってしまいます・・・

例えば・・・

親に対する反抗的な態度を取ってしまった場合「それが親に対して言うことか!!」

とか、

「なんて口のきき方をするんじゃ!!そんな子どもに育てた覚えはない!!」

なんて言われたり・・・

例えば生徒と教師との間でも似たようなことが起こりますね・・・

これってつまりは「子どもは大人に刃向かってはいけない」

ってことを言ってるのですよね。

ってことは、もっと突き詰めて言えば、

子どもは大人に その時、その瞬間に感じたことや言いたいことを言ってはいけません。

っていうことですよね?

それって、つまり、昨日書いたブログでの私と我が子たちのような親子関係はあってはならないってことになりますね・・・

そんな親子の関係がもし現実ふじた家でやってるとしたならば、ふじた家の子どもたちは世間的には下手をすれば「とんでもない子ども」扱いになると言うことです・・・

それは、親、大人側に 傷が沢山あるほどに

世間一般論や自分が与えられてきたメッセージが刷り込まれてきて

(「親には刃向うものではない」とか教師に対する生徒のあるべき姿など)

安心して何でも話せる環境・・・といくら言われても

受け入れがたい感じや窮屈な感じや違和感を覚え行動に移せない・・・


先日来られた相談者の方で「もし~だったら」という物をやってみたんです。

「もし、あなたに お子さんができ、かつての あなたのような姿を見せ、言いたいことを何も言えないパターンが植えつけられてしまったとしたら、あなたは なんと声をかけてあげたいと思いますか?」

そう尋ねてみました。

ですが涙が出るばかりで何も声をかけることが出来ませんでした。

それでは私が代わりに声をかけてみますね。

そう言って架空のその方のお子さんにこう話しかけてみました。

「今、何を感じてるの?何を考えてるの?何を思ったの?何でも聞くよ^^安心して話していいんだよ。恐がらなくてもいいよ~あなたを攻撃する人はここにはいないよ^^」

そう話しかけてみました。

そしたらその人は涙を流しながら「そんなこと自分だったら言えない。何でも言っていいよなんて言えない。言われたくない。」

そう言いました。

恐くて言われたくない。

親側に傷があると聞けないのです。

だから、子どもが親にそんなこと言うなんて・・・となる。

また言うことを許している親を見ると違和感を覚え

「あそこの子どもはおかしなるでぇ~」てな噂を流されたりするわけです・・・

皆、傷に振り回され、その傷を我が子に擦り付け繰り返しているわけですね・・・

(そして人の話も聴けなくしています。)

それを止めると決めるかどうかは、酷なようですが、あなた次第なんですね・・・