都市伝説?そして、子どもの気持ちを利用する大人もいますよね…^^;
主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から)
人間関係など・・・
心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら
一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ ふじたカウンセリングfacebook
アメブロ過去記事12月18日投稿より…
寒い寒い日でした。
お教室は、そんな日でも
子どもたちの熱気で暖かくなっていました^^
都市伝説・・・ご存知でしょうか?^^
あれですよ あれ!!
4時44分44秒!!
これ、時代によって内容が変わるんですね。
イケメンの息子の時代は
2005年か2006年ころの話ですが
部屋の四隅に人が立って4時44分44秒に
一斉に部屋の真ん中へ集まった瞬間
異次元空間に行って、戻れなくなる・・・
という都市伝説があったそうです。
そして、偶然その日
採点席の前に座っていた高学年の女の子。
急に両手で口を塞いで息を止めて
大きな目を塞いでいたかと思ったら・・・
パチリと目を開けました。
「ど・・・どした?しんどいんか?」
と声かけると、慌てた様子で
両手で違う違うと・・・
「先生は信じやんかもしれへんけど
4時44分44秒にな
息を止めてないとな
異次元空間に連れて行かれるねん」
「そうなの?それは怖いね^^」
「うん、知らんかったら気にならへんけどな…
聞くとやっぱ気になるやん?」
ありましたねぇ~~~
ふじたの時代は4時44分44秒に
白い壁を触っていると
異次元に行ける~~~~でした。
そして、他にも色々あったよなって思い出して・・・
3人の人に、ある話を告げないと
不幸になる~~~とかね。
いい迷惑だって言うの!!
でも、子どもたちは、それ、
信じるじゃないですか。
だってまだ あまり人を疑うってこと知らないからね。
この純粋な気持ちを大人たちも
よく利用するよな・・・と・・・^^;
子どもたちの そういう”心”を利用して
大人たちは子どもを 使います。
自分にとって都合がいいように
子どもをコントロールするために・・・
例えば。
絵本などを使って怖い話をして
”いい子にしていないと地獄に落ちますよ…”
って絵本ありますね。
絵本の名前は ここでは出しませんが
ふじたは抑圧が大っ嫌いなので
物凄くあの絵本に反応しました。
「地獄のそうべい」 童心社の絵本 田島征彦
って絵本をご存知でしょうか。
この絵本は大好きです^^
もう よくお話会で読み聞かせしました。
笑い話なので受けましたね~~~
子どもに何かを伝えるときは
子どもの心をズタズタに切り刻んで
追い込むような伝え方は
したくないものです。
気をつけたいものですね^^
あ、最後にまたチクッと言っちゃいました^^;
本日のアメブロ記事…
その三歳の女の子は、とても知性的でした。|fujita counseling @ chigusa fujita
ふじたカウンセリングfacebook 良かったら遊びにいらしてくださいね^^