自分に抑圧を掛けていることにさえ気が付けないでいると心の声は聞こえてこない。
奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております
藤田 ちぐさ です。
主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談
(保育士の経験もありますので色々な方向から)
人間関係など・・・
心が傷ついて考えても
同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、
一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング
-believe in yourselfー 自分の考えを信じてね・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^
ふじたカウンセリングFacebook
アメブロ過去記事2020の年11月8日投稿記事より…
※いつもお読みいただき有難うございますm(__)m
ブログをアップしてもここ最近皆さんの所へお邪魔できず申し訳なく思います。
私のブログで何かの助けになれますことをがあれば
大変有難く嬉しく思います。
今日も宜しくお願いしますm(__)m
最近ヘルニアの痛みも
かなりマシになっってきて
お散歩がマイブーム。
自分とクライアントさんが
似たようなことをしていることが
時々あるんですが…
先週の若い子のセッションの時にも
「最近散歩によく出るんです。」
って言っていて
お〜シンクロ〜
なんて思ったりして(笑)
動かせなかった体が
少しずつ可動域が広がって
動かせるようになってくると
「自分の体を自分で自由に動かせる。」
という喜びが湧いてくる。
だからなのか…
クライアントさんとのセッションが終わると
じっと座っていた体に
外の空気を吸わせてやりたくなって
テクテク歩く。
愛犬と一緒の時もあれば
1人でテクテク(^ ^)って時も^^
近くにグランドがあるので
そこまで行って
土の上を歩くと気持ちが良い。
風の温度や木の揺れ方や
葉っぱの色が変わっていたり
歩道には落ち葉の絨毯ができていたり
花も咲いているしね。
五感をフルに使うので自然との繋がりも
勝手に起きたりする。
直感が鋭くなるって言うのもわかる気がする。
太陽に当たる時間を1日15分でも良いから
持つようにするだけでも
鬱が改善すると言います。
行き詰まった時
あ、
”生き詰まった時” でもいいか、、、
散歩 いいかもです。
有名なある名曲も実は
散歩中に閃いた!
と言う話はよく聞きますしね(^ ^)
だけど
一番大事なのは
「自分が今何をやりたいのか?」
という事。
それが散歩じゃなくて
お昼寝でも
ドライブでも
スイーツ食べる
でも ええわけです。
大事なのは
「自分が何をしたいのか?」
そこですよね。
本当の自分はいつだって
自分を幸せにしたい。
と願っているはずです。
その本当の自分の声を無視し続けていると
本当の自分との繋がりを切断し
益々孤独になってしまいます💦
勿論生き延びるために今までやってきた手段
(ちょっと言葉が適切ではないかもですが💦)
はあなたを守るためのものだったと思います。
だけど手段と目的が本末転倒なら
生き苦しさは抱えたままです。
これはゼロリセットのセミナーでも
しつこくお話ししているところです。
誰かの声ではなくて
自分の声を聴いてあげてくださいね^^
ということで今日は
「自分に抑圧を掛けていることにさえ
気が付けないでいると
心の声は聞こえてこない。」
ってお話しでした!!
~~~~~
#奈良#カウンセリング#親子#夫婦#人間関係#ママ友#幼稚園
#子育て#育児#悩み#不安#鬱#幸せ#手段#目的
本日のアメブロ記事…
ふじたカウンセリングホームページはこちら☟