どんなに厳しい流れであろうとも…
奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております
藤田 ちぐさ です。
主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談
(保育士の経験もありますので色々な方向から)
人間関係など・・・
心が傷ついて考えても
同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、
一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング
-believe in yourselfー 自分の考えを信じてね・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^
ふじたカウンセリングFacebook
アメブロ過去記事2020の年11月8日投稿記事より…
※いつもお読みいただき有難うございますm(__)m
ブログをアップしてもここ最近皆さんの所へお邪魔できず申し訳なく思います。
私のブログで何かの助けになれますことをがあれば
大変有難く嬉しく思います。
今日も宜しくお願いしますm(__)m
今日は11月8日㈰ですね。
今年も残すところ約二か月となりましたね~
早いねぇ~~~
今日は九星気学の気学的なところから見た
「どんなに厳しい流れであろうとも…」
っていうお話を^^
10月20日から11月7日まで土用期間でした。
土用期間て夏の時期にウナギ食べるっていう
あの土用です。
実は季節の変わり目に土用期間はあります。
この時期は体調を崩す方が結構いてはります。
ぎっくり腰とかも起こりやすかったりするし
人によってはメンタルも
ホルモンのバランスが崩れて落ち込んだり…
そして10月は中宮に九紫火星が居てたので
要らん一言を言うてしまって
人間関係や親子関係でやらかしてしまった💦
っていう方もおられたかもしれません。
ちなみに11月は本日8日から
断捨離とか何か変化の起きる月かもです。
予定通りいかなくても
いい流れになるように
気持ちを向けてみるのもいいかも^^
そろそろ来年の運気が入ってきてる人も
いるかもしれませんね。
気学では
2月からその年の運気に切り替わる
と言われていますが
急に変わるわけではなく
徐々に秋くらいから入ってきますので。
今年はコロナの影響で経済にも
ダメージが大きく出たところもあって
大変な一年だったという方も
多いかと思います。
私の気学の先生は
怖がらせることが嫌いな先生で
ほとんどの方が今年は大変な年になる
ということを言っておられたと思うのですが
そうではなく
「今年は皆さん口角上げて参りましょう!!」
と強く言うておられました。
つまりエネルギーをどの方向へ向けるか。
ということです。
そうは言ってもね…
今年は私個人的にも
3月から頸椎の椎間板ヘルニアを発症して以来
未だに痛みからの完全な回復はなく
日々メンタルも波打ちましたし
子供たちにも随分助けてもらいながらの
日々でした。
コロナのお陰と言いたくはありませんが
対面ではなくリモートもしくは
電話でのカウンセリングに切り替えることが
できたことで仕事への影響なく
過ごせたということもあります。
痛みは心をむしばみます。
イケメン息子は大学4回生ですが
今年は関東方面の大学院への進学を目指して
研究論文を書いておりましたが
なんとその研究対象の国が
思わぬ方向に動きまして
大慌てしたことがありました。(^^ゞ
べっぴん娘は
大学から専門学校へ切り替えたいと言い出し
学びたいことは決まっているのですが
専門学校をどこにするかで
かなり悩んでおりました。
(そして娘の方は無事に決まりました。)
コロナによってオリンピックは延期され
経済的に打撃を受け
収入が落ち込んだことで
心が沈んだ方もおられたと思います。
それでも明日はやってくる。
日常の中にどんなに厳しい中でも
声をかけてくれる友人が居たり
支えてくれる家族が居るということは
実はとっても有難く幸せなこと。
気学で見える流れを
「恐れで一杯にする。」のではなく
先生が言われた言葉は
「口角上げて参りましょう!」
この一言に込められていたんだなと
思うんですね。
さぁ~今年も残すところ後わずか。
それでも乗り越えてきた自分を
沢山誉めて締めくくりたいですね^^
今日は
「どんなに厳しい流れであろうとも…」
ってお話しでした^^
どんな日常であろうとも
道端に咲く小さな可愛い花にも
目を向け癒される時間を持っていたいですね…
~~~~~
#奈良
#カウンセリング
#親子関係
#夫婦関係
#人間関係
#気学
#九星気学
#運気
#流れ
#コロナウィルス
本日のアメブロ記事…
ふじたカウンセリングホームページはこちら☟