主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談
(保育士の経験もありますので色々な方向から)
人間関係など・・・
心が傷ついて考えても
同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、
一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング
-believe in yourselfー 自分の考えを信じてね・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^
アメブロ過去記事10月24日投稿記事より…
親子も夫婦も人間関係も一致感は大事。
今回は
一応^^ Okな一致感について。
べっぴん娘の担任は 教科担任が保健体育です。
この先生、体育祭の時は
勝つために燃えに燃えておりました(笑)
綱引きでは事細かにやり方を伝えて…
お蔭で準決勝まで進めた^^
そんな熱い担任は
科学的なことにはめっぽう弱い…
先日皆既月食がありましたよね?
この構造をよく理解していなかった担任…
水金地火木土天海冥
でもね、地球の周りを月が回っていて
地球は太陽の周りをまわっているということを…
彼は知らなかった…
大丈夫か!先生!!
あ、いえ、ふじたも人のこと言えませんけどね…
で、そのことを生徒から教わった先生は
翌日お休みしていた生徒に
皆の前で説明を始める…
「君な、皆既月食、昨日あったやろ?見たか?」
「え・・・いえ・・・」
「あ、そうか^^ せやわな^^
学校体調悪くて休んでたんやもんな^^」
「はぁ・・・」
「皆既月食ってなんで起こるか知ってるか?」
「え~っと。確か・・・地球の影に…」
ここらへんで
他のクラスメートがクスクス笑い始める…
「あ、あのな、俺な 昨日知ってん^^
だから言いたいねん。聞けよ^^」
そこへすかさず他の生徒が
「先生!次の時間私たち漢字のテストなんで
勉強したいので、早く終わらせてください。」
「あ~。。。うん、そうか、 分かった!
すぐに終わらせる^^
でな、皆既月食って言うのはな…」
「先生! もう終わらせてください。」
「え?あ。。。
あ~~うん、分かった、これで終わるわ…」
生徒たちはわざと先生の邪魔をして
せっかく昨日取り込んだばかりの
知識を披露できず。。。
教室をあとにしました(笑)
さて、今回何が言いたいか。
題名にもあったように一致感です(笑)
この場合の一致感て
クラスメートがまるで申し合わせたかのように
担任が昨日自分たちが教えた皆既月食について
話したくて話したくて仕方がないのをわざと邪魔して
「私たち、このあと漢字のテストなので、
勉強したいんです」
と一人が訴えたことで、もう一人がまた訴える。
そして、恐ろしいことにクラスメート全員が
「はい、先生バイバイ!!」
と手を振る…(笑)
しかも笑顔で^^
これね、いじめじゃないんですよ。
先生とクラスメートが仲がいいんです。
仲がいいからできたんですね。
夫婦でも親子でもありませんかね?
まるで心と心で会話したかのように
言葉を交わさなくても以心伝心で交信し合って
伝わった感をかんじること、ありますでしょう?
その時
とって気持ちがいいですよね~~~(^^♪
相手と自分の「気持ち」や「心」の一致ですよね^^
今日は短くあえて深読みはしない(笑)
明日ね、この逆バージョン
(ひえ~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノ)
を書きたいなと思います^^
今日はここまでね^^