2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

例えば兄弟それぞれに同じ対応したかて同じ結果はでやんやろ?机上の物は自分の物にしてから使うべし!

奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております。

 

主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もあります

 

ので色々な方向から) 

 

 

人間関係など・・・

 

心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まった

 

ら、

 

 

一度のぞきにいらしてみてください。

 

お役にたてれば幸いです。

 

fujita counseling ふじたカウンセリング 

 

 

-believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・

 

 

ふじたカウンセリング ホームページです。

 

 

 

facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ 

 

ふじたカウンセリングfacebook

 

 

アメブロ過去記事10月11日投稿記事より…

 

 

 

親子関係に限ったことではないですが…^^;
「例えば兄弟それぞれに同じ対応したかて
同じ結果はでやんやろ?
机上の物は自分の物にしてから使うべし!」

ふじたは あるセラピストからセッションを受けた時
こんなやり取りをしました。

「私は尊敬するカウンセラーが居ますので
その方々から
吸収させてもらって活かしていきたい。」

そしたら そのセラピストはこう返してくれました。

「うん、 ふじたさんのやり方、オリジナルでね^^」

※今日の記事は昨日の記事とリンクします。

応援クリックして頂けると喜びます^^


この

「うん、ふじたさんのやり方 オリジナルでね^^」

この言葉の中に
どれだけの意味や愛を含んでくれているか
直ぐに伝わりました。




時々ね、こんなこと言うと反感買うでしょうけれど…


カウンセラーになりたい。

と言ってセミナーとか参加する人居ますよね。
すると講師が
「どうしてなりたいの?」と質問する。
その答えが
「誰かのお役に立ちたい」
「誰かを助ける人になりたい」

っていう人居ますね。


その言葉を聞いた時

「ふぅ~~~~ん・・・・(-_-)zzz」

ってなっちゃう ふじたが居ました。

(今は、「うん、そういう時期を通過して
ある意味分岐点に立つ人も居るよね…」
と思うようになりましたけれどね…
この分岐点とは
気付きに出会うか否か。
又 気付けたなら
どっち行くか、どっち選ぶか
考えなくても 分かるんでしょうね。 )





そしてね、役に立ちたいが目的の場合。
忠実にテキスト通りにプロセスを踏もうとします。





時々言うのですが
机上の学びをそのままスライドさせて
直ぐにクライアントさんに使用しても

それどうなん?

って話です。




まずね、ここややこしいですけどね

誰かの支えになりたい。
誰かを助けることが出来る人になりたい。

ここね、自分の存在否定ありませんかね?

そうでなければ存在してる価値がない自分。


それ、傷やろ?

(死にたい…
っていう場合もこれを含むことありますよね。)


でね、心理学を学びたい。


ここね、


学んで何をしようとしてんねん!


って話です。



あ、怒ってないからね。
ん?でも ちょっと怒ってるかな(笑)



学んで何をしようとしてるか?

人のコントロールの仕方を学びたい。


これがもし、裏にあるならば

とんでもない話ですよ???


ええですか?


魔法の杖なんかない!
この世にはそんなもんは実際ないぞ?

心理を使って催眠術掛けて人をコントロールだ?

また、心理を使って人を操って
自分の思う通りの子育てをするだ?


ナイナイ!

それやっても、じぇったい うまいこといかへんで?


特に子供らは言わんだけで知ってる。

言う言葉を持ってないだけ。


感じてる心はちゃんと存在してる。




全てに当てはまるテクニックなんかないんやって!


例えば
25歳の人相手に行ったやり方を
幼稚園児や小学校の子に当てはめて上手く行くか?

違う。


人には一人一人の対応がある。

同じやり方はない。




私に言うてくれたセラピストは
そういうことを言うてくれた思います。


真似るのではない。

自分の物にしてから使うんやで^^


しごく納得しました。


今日は

「例えば兄弟それぞれに同じ対応したかて
同じ結果はでやんやろ?
机上の物は自分の物にしてから使うべし!」

ってお話でした。



例えば
兄弟二人三人おったかて
同じ対応で同じ結果出るか?


でやへんやろ?

っな?



そう言うことです。


昨日のブログ
お二人の先生のサポートの仕方に
違いがありましたよね?
でも、内容は同じです。

若い人たちを応援したりサポートしたり。
でもそれぞれの個性でもって
対応されていましたよね。

それは全体の生徒を見て瞬間的にキャッチして
対応されてるように ふじたには感じました。

違うかもしれんけどね…

でも、先生に限らず
親も模索しながら、成長させてもらうんですね^^

ちょっときつい内容になってしまいました。

お許しを…


 

 

 

 

 

 

本日のアメブロ記事・・・

 

 

 


実は武器は要らなかった…前回のブログの続きから。ふじたの親子関係より…|親子関係・夫婦関係の悩みを良好にし笑顔にするカウンセラーのブログ

 

 

 

 

 

ふじたカウンセリングHP

 



ふじたカウンセリングfacebook  良かったら遊びにいらしてくださいね^^


応援クリックして頂けると喜びます^^


ブログパーツ