親からの歪んだ愛を受け取れなかった子供時代。それでもいつかは変化する。プライベートです。
主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もあります
ので色々な方向から)
人間関係など・・・
心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まった
ら、
一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング
-believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^
アメブロ過去記事10月9日投稿記事より…時々ふじたは
大阪のあるお店に遊びに行きます(笑)
あ、いえいえ、勿論
お買い物もするんですけどね…
大半は次欲しいものに目星をつけて
ワクワクしに行くのが目的なんですけどね…
今日はプライベートを含む自慢話しです(笑)
読みたくない方はスル~~^^
この仕事をするようになって、
いかに自分は自分を小さく見積もっていたか…
をセッションで見て来ました。
見えてきたことで 弾けまして(笑)
欲しいものを自分の稼いだお金で買うことを
躊躇なくできるようになった。
…これがホントのところかな…
夫の稼ぎに依存して
欲しいものを遠慮して我慢していた。
っていうのもある。
(って言いながら…
結構 「食」に関しては口から入るものだし
家族の健康のため…と理由つけて
ええもん買うてましたけどね(笑))
専業主婦なんだから
つつましく
節約節約~~~
って鬼の形相で(笑)
今はゆるゆるなので
そんなんいつの話??
ですわ~~
でね、その大阪のあるお店
去年から行きはじめたんですけどね。
最初は自分の物を買って
次に夫の誕生日にプレゼントして
そのあと
いくつか小物も含めて買ったかなぁ~~
だから、そんなに沢山じゃないのさ。
目の保養に行くって感じで^^
でね、今月ふじたは誕生月で
そのことをお店のスタッフが覚えてくれていてね。
「ふじた様
10月お誕生月なのでいらしてください・・・」
って連絡来て。
「行く行く!」
って大阪に仕事がある日に行ってきたんです^^
そしたらですね・・・
そのお店
VIPルーム
とかあるんですよ。
これは大阪のこのお店と
東京の あるお店にしかないそうです。
ビックリしたに。(@_@;)
その部屋へエレベーターで案内されて
何々?どこ行くが?
ってワクワク♫ (≧◇≦)
店内のスタッフが個々につけたマイクで
何やら ふじたがエレバーターに乗る直前に
連絡をしてる様子が分かる。
多分上の階のスタッフにしてるんですね。
上の階に上がると
VIP専属スタッフが居て
「オーダーで当店の商品を
お作りになる方の為のお部屋なんです・・・」
て言うのさ!
で、一階の店内には置いていない商品が
ずらぁ~~~と並んでて~~~
「ひえぇ~~~(@_@;)」
はい
まだ ふじたのパターンが残っていました(笑)
「あの、、、
私 居心地が悪いねんけど(/ω\)」
って。
私はこんなお部屋に
案内されるべき人間ではない~~
だから勘弁してぇ~~
でもね、スタッフは容赦ない。
タダなんだから! !(^^)!
ってふじたの身に高額な商品を
着けたりするわけですよ。
「あ~~*1怖い怖い!!」
を 連発 ●~*
その後、スタッフは
「少々お待ちくださいね^^」
とか言ってね、どっか消えるのさ。
おいおい、私一人やで?
ええのか?
って思いながら二階の窓から下の道路
大阪を眺めていたら部屋が暗くなって…
ケーキ!!!
(スンマセン、食べてから気がついたので
写真が…ケーキ半分。
VIPルームはお写真禁止なので
自宅で撮りました^^)
「ふじたさま(^.^)
お誕生日おめでとうございますm(__)m」
ふじた、感激です(笑)
「っは?っは?何???
何で?ちょっと待った!!
待て待て待て!!なんやこれ?」
って大騒ぎでした。
はい、思いっきり 田舎もんです(笑)
多分ね ホントにお金持ちの人が
ここへ当たり前に入るわけですから
ふじたのようなリアクションはないでしょう(笑)
スタッフ曰く
「こんなに喜んでいただいて
こちらも嬉しいです(≧▽≦)」
って言ってくださったんですけどね・・・
このスタッフは
ただただ 人を喜ばせたい…
その一心なんですね。
もし、ふじたの中に
まだ社会に対して
信頼できない傷があれば
「こんな部屋に通されてもなぁ~~
私この部屋でオーダーする身分じゃないし…
それを狙てるんかなぁ~~~」
って疑ったでしょう。
いえ、疑ってもええんですよ。
でも、それは無くて素直に
「あ~~これええなぁ~~欲しい~~~」
です(笑)
まぁ、見事に引っかかった…
と見えなくもないですが (^.^)
素直に表現するってことが
出来ていたのは事実です。
おっほっほ!
このスタッフのお心遣いを
しっかりと受け取りました。
受け取る。
これ大事なことですよね。。。
FBでも、皆さんから去年同様
沢山のおめでとうメッセを頂いて
今年は去年より感激と言うか
涙腺が弱くなってまして
受け取ることが苦手だったのですが
素直に頂戴できるようになりました。
時々クライアントさんにもお伝えするのですが
与えることばかりに執着するのではなく
相手からの心も受け取れるようになると
エネルギーが循環します。
循環すると何が起こるかと言えば…
増幅です。
どんどん増えていきます。
それはまるで綿菓子のように^^
甘くておいしい ふわふわの綿菓子!!
いかがです???
あ、でもね、
嫌なものは嫌でええんですよ^^
要らんものまで無理やり押し付けられてもね…
だから 「要らん」 でええんです^^
今日は
「親からの歪んだ愛を受け取れなかった子供時代。
それでもいつかは変化する。プライベートです。」
ってお話でした!
幼いころに受けた歪んだ愛もあるでしょう。
その歪んだ愛のお蔭で随分と
回り道したかもしれません。
いえいえ、今まさに真っ最中かもしれません。
それでもいいんです。
受け取れない愛を
自分のせいにすることは一切ないんです。
それは
あなたに責任がないと言うことですよね?
それでも、本当の愛に出会えたとき
それでも、本当の自由を手に入れた時
それでも、本当の自分に出会えたとき
気付きますよ^^
そしたら 第二の人生の幕開けかもしれませんね^^
その幕を開けるのは 自分ですね^^
本日のアメブロ記事…
問題から逃げる のと 問題から目を逸らす は全然意味が違いますね。ふじたの親子関係から。|親子関係・夫婦関係の悩みを良好にし笑顔にするカウンセラーのブログ
ふじたカウンセリングfacebook 良かったら遊びにいらしてくださいね^^
*1:+_+