主に 夫婦関係カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から)
人間関係など・・・
心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、
一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ ふじたカウンセリングfacebook
アメブロ過去記事2月6日投稿より…
私は滅多に実家へは帰らないのですが
正月、お盆くらいは 何とかして帰るんです。
実家はお肉で有名なところなので
実家へ帰ると必ず好き焼肉を
持たせてくれるんですね。
これはとても有難く
子どもたちは食べ盛りなので
ものすごく喜びます。
今年もお正月に帰った時にお肉をいただき
有難くすき焼きにして美味しくいただきました^^
さて、ここまでの話で終わればいいのですが
今日のお題
「これだから傷ついた大人は嫌やねん…1」
ですから、これで終わるわけがないxxx
しかも ”1” って書いてるし^^;
私等の世代の親の多くは
もしかしたら、結構こんな親が多いかもしれません。
何かをしてもらったら、必ず、その後 お礼を言うこと。
ま、これ当たり前っちゃ当たり前なんですが…
この当たり前の意味が本来の意味から
遠ざかってることもあるかもしれません。
(あ、でも、今から書くような親ばかりじゃ
勿論ないっすよ^^誤解なきように…)
例えばこんな場合。
相手の喜ぶ顔が見たくて
お礼を言われたくてする行為
と
自分がしたくて相手にする行為。
この二つは全く意味が違ってきます。
前者は
悪く言えば 見返りを求める行為
よく言えば 誰かのために自己犠牲をして
尽くす行為
とも言えるかもしれません。
後者は
悪く言えば 自己満足。
よく言えば 自由人。
と言えるかもしれませんね。
なぜなら、そこには、相手からのお礼などは
全く目的とはしていないでしょうから。
毎回そうですが、お肉をいただいて たった一言
「美味しかったわ♪ありがとう^^」
と連絡して言えればいいのですが
私も家に戻れば日々が慌ただしく過ぎてしまい
なかなか電話連絡ができない。
私の生活のリズムと親の生活リズムもバラバラですし
私が一息ついた時間には
親はご就寝タイムだったりしますしね…
でね、私が留守の間に実家からこの前電話があって
(まず滅多にしてこない親ですから
この電話があった時点で
”お肉どうやった?”
の内容にほぼ間違いがない…)
べっぴん娘が出たんですけど…
私が今仕事で留守にしていると言うと
夜20時過ぎだったので
「こんな時間までお母さん仕事してんの?」
と言った後
「別に用事ないんやけど…
また電話するって言うといて」
と言われ べっぴん娘は正直に
「うん、わかった。
あ、おばあちゃん
この前のお肉美味しかったでぇ~
すき焼きにして食べたよ^^」
って言ったら…
母はこう返したらしいんです。
「あれぇ~○○ちゃんも、そういうことが
言えるようになったんやねぇ~~~」
と。
ここで、べっぴん娘ちょっと不快感を感じる…
帰宅してからその時の話を
聞かせてくれたべっぴん娘。
「私さぁ~ホンマに美味しかったから
言うただけやのにさぁ~…
私が言った言葉は信頼されてないって言うか…
もぉ~~~これやから
傷ついた大人はややこしいねん!」
意味お分かりでしょうか?
べっぴん娘は、おばあちゃんは
傷だらけだから人を信頼できていないんだ。
と言っています。
そして
その信頼できない気持ちを
私に裏のメッセージで
「お世辞を言うようになって…」
と伝えてきたんだ!
と言っています。
本当に美味しかったから そう伝えたのに
その言葉は歪んで伝わってしまたと怒ってます^^;
こういう大人には どう伝えたって伝わりっこない。
会話が成立しない。
と(苦笑)
許せよ、べっぴん娘。
私の母も色々壮絶だったんで^^;
でも、その壮絶だった祖母の人生は
この人たちには関係ない話で…
そして、でも
祖母は
傷ついた大人だ
ということは 分かるんですねxxx
侮れぬ…
ちょっと そんなことを思った
とある日の話です。
お教室でも感じることですが
若い人の カン は鋭いし
下手な大人より 見透かしてるなぁ~
って思いますね…
また明日へと続きます…
今日は
「これだから傷ついた大人は嫌やねん…1」
って話でした^^
とは言ってもね
誰が悪いって話じゃないんですよね…
いつも言うことではありますが・・・^^;
本日のアメブロ記事・・・
こんな先生が 良いモデルになるんだよね…人それぞれの 価値 について。|fujita counseling @ chigusa fujita
ふじたカウンセリングfacebook 良かったら遊びにいらしてくださいね^^