変化から進化すること。そこには恐怖も伴いますよね…
奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております。
主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から) 人間関係など・・・
心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ ふじたカウンセリングfacebook
アメブロ過去記事7月8日投稿より・・・
先週の土曜日は地元の神社さんでお祭りがありました。
去年は子ども達、早い時期から地元のお友達と
お祭りに行くと張り切って
べっぴん娘は 浴衣まで買って楽しみにしていたのに
今年は二人とも何も言って来ないので
「今年は行かないんだな・・・」
って思っていたら…
夕方になってべっぴん娘の携帯が鳴り
「お友達が”部活があるから行けないかもしれない”って
言ってたんだけど”早く終わったから行かないか”
って連絡があったという。
「で、あなた、どうしたいの?」
「行きたい♡」
ってことで急きょ行くことに・・・
イケメン息子も何も考えていなかったのですが
彼女がいるのに”誘っていない”と言うので
「何で?」
って聞くと
”照れくさい”
という・・・
散々妹から勧められて、やっと彼女に電話して
急きょ彼も行くことに・・・
で、母、私一人カウンセリングのお勉強して
簡単な夕飯を作ってブログアップしてと
サクサクやっておりましたら、雨です…かなりの大雨です。
その時、ふと思ったんですよ・・・
そう言えば去年も雨が降った・・・
イケメン息子は今は別の高校へ行ったS君と
去年はお祭りに行ってた。
帰りに途中まで迎えに行って彼を自宅まで送ったな~
そんで夜も遅くて、S君は翌日スイミングの試合があって…
とか言ってたのを思い出したんです。
べっぴん娘もお友達のお父さんに送ってもらってたな…
今年は二人ともお祭り最後までいて、自力で帰宅。
それぞれが一年前とは違うんですね。
日常の同じことの繰り返しの中で、人は時々
自分は何も変わっていない。
そう思いがちですね。
いえいえ、同じことの繰り返しの中…
と感じているだけで実際は日々進化していて
足踏みしているように感じているけれど
その足踏みだって前に行こうとしている自分が居る。
進んでいないと思っていても
前に踏み出そうとしている その気持ちが
実は進んでいるんです。
ネットサーフィンして色々なサイトを見てじっくり考えて
お問い合わせくださる方が沢山おられます。
その数日間、考えているんですね。
進んでいないように見えて実は進んでいるんです。
その時間が必要なんです。
そして数日後ふじたカウンセリングのチャイムを
鳴らしてくださっている。
その変化へ一歩踏み出す勇気はどんなだったでしょう…
変化すること。
ものすごい勇気だと思います。
このご縁、大切にしていきたいなって心から思います。
変化することで誰かと繋がること。
誰かから受けるもの。
そこから得るもの。
そうやって進化していくんですよね…
ちょっと今日は独り言でした^^
本日のアメブロ記事…
ふじたカウンセリングfacebook 良かったら遊びにいらしてくださいね^^