奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております。
主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から) 人間関係など・・・
心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいらしてみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・
ふじたカウンセリング ホームページです。
facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ ふじたカウンセリングfacebook
アメブロ過去記事6月10日投稿より・・・
今日はちょっと個人的な事・・・
基本的に個人的なことはアメーバ―に書くのですが…
まぁ、たまには
オープンでもいいかってことで、気まぐれです^^;
私は子どもの頃、
「なんで おとなは
こどものきもちが わからないんだろう…」
ってことでよく悩みました^^;
そうです。
このことで悩んでたんです…
大人の気持ちは
子どもに分かれって言う方が無理ってもんでしょ?
だって、わたし、まだ こどもなんだもん・・・
けど、大人は子どもの時代を通り過ぎて
今があるわけでしょう?
それなのに、なんで分からないのか???
これがホントに全くもって理解不能でした。
そして、
大人たちが子どもたちの気持ちが理解できないことに
ものすごく腹を立てていたんです。
ついでに言うなら、
思いっきり 見下してもおりました。
この人たちって、
ホント馬鹿だよねぇ~~~
あほだよねぇ~~~
経験してるくせに
分からないんだからねぇ~~~
…っと。
こんなことを考えていたのは、
まだ幼稚園のころで、
あの時、あの場所で、あれをしている時・・・
と、自分の過去に取り組んでセッションしている時に
思い出したんです。
そして、こんなことも思っていました。
「わたし、おとなになって
けっこんして
こどもができたら
どうやって こどもをそだてたらいいんだろう…」
これを思った瞬間も
あの時、何をしていて、
誰といるときに、どこを歩いていて…
と思い出しました。
この瞬間、私は恐怖で怖くなったんです。
そして瞬間的に
「ああぁ、自分が育てられたように育てればいいんだ」
「親に反抗しないように抑えつけて育てれば大丈夫だ」
と思って、ひとまず安心しました。
この時、まだ4歳くらいです。
恐ろしい…
4歳で私はすでに親に抑えつかられていると感じ、
もし、大人になって子どもが出来た時、
子どもが反抗してきたら怖いから、
そうさせないようにすればいい…
と考えていたんです。
そして、実際に
我が子たちが生まれてきた後の数年間、
そうやって実際に育ててしまっていたんです。
恐るべし…^^;
未来の姿は過去が作る…
ではなく、
あの過去にいるときに私は
未来の姿を自分で作り出していたんです。
自分の子ども時代に取り組むと、
自然に子ども達の気落ちが見えてきたりします。
これは、セッションでないと見えてきません。
いくら、本などで見聞きし分かったように思っても
実際には分かっていなかったりします。
こういう現象は多々起こります。
だから、自分の過去について
セッションに取り組んで
子ども時代の自分の姿から、何かが見え
ある感情が成仏した後
ああ、きっと我が子たちも
私が子どもたちの気持ちを
理解しきれないところがあると
怒りの感情が湧くんだろうな…
そう思います。
そして何で大人は分からないんだよぉ~~~
って思てるんだろうなぁ…とも思うんです。
だからイケメン息子とべっぴん娘が
口をそろえて よく言うんですね。
「同じ仲間じゃないと分からないこともあるんだよ。
いくら母さんたちが俺らの味方になるていってもさぁ~」
というんですね。
カテゴリーが同じじゃないと安心して話せない。
当然です。
でも、私たち大人は、本当は
子ども時代のあの時の気持ちを
忘れたわけじゃないんですね。
ホントはちゃんと覚えています。
セッションすると出てきます。
でも、その感情、
出しちゃいけないと言われてきたんですよね…
言いたいこと、
考えていること、
思っていること、
出しちゃいけないっていうメッセージを
もらって来ちゃったんですよね。
だから、今、私たち親は混乱してるんですよね。
自分が育てられてきたように育てまいとして、
でも、その育て方が分からなくて、
でも、いい親でいたくて…
これでいいのかしら?
この接し方でいいのかしら?
間違ってないかしら?
さっきは言いすぎてしまったわ…
本当はこんな風に言うつもりじゃなかったのに…等々…
それでも、私たち親は、十分、いい親ですよ!!!
こんな風に葛藤出来るだけでも、十分いい親です^^
そして、
自分の過去の傷のせいで、
「私は親になることに自信が持てない」
だから、自分は子どもを持つべきではないんだ…
と思って あきらめているあなた^^
大丈夫です^^
必ず そんなあなたこそに サポートがあります^^
こうして、
ふじたのブログを読んでくださってるんですから^^
自信持って生きましょう!!
ってことで今日のブログは
全ての親御さん達へ
そして
過去の傷が邪魔して、
親になることが怖くてなれないでいる
あなたへ…
応援メッセージでした!!
本日のアメブロ記事・・・