抑圧的なコントロール者に立ち向かう
奈良県生駒市で 離婚カウンセラーをしております。
主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向
から) 人間関係など・・・
心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいら
してみてください。
お役にたてれば幸いです。
fujita counseling ふじたカウンセリング believe in yourself -あなた自身を信じてー
http://www.fujita-soudan-nara.com/
「私はこの結婚生活約20年間、おもろいところにおったもんやなぁ~~」
「私はここへお話をしに来たころ、やはりおかしかったんでしょうか・・・」
ふじた→「今の自分と比べてみてどう思われますか?^^」
「前向きになりました^^」
「おもろいところにおったんやなぁ~~」
こんな風に語れるような場所ではないのです。
それは壮絶で この時代にはあり得ないような「抑圧的なコントロール者」に振り回されてこられた20年でした。
けれど、人は知らず知らずのうちに その中になじめない自分を責め、
無理にでも収まろうと努力をし、収まらなければ自分がおかしいんだ、、、と言い聞かせ、
いつしか窮屈な場所にいながらも神経が麻痺し
痛みを痛みとして感じなくなってしまいます・・・
恐いですね・・・
けれども、彼女は外部と連絡を取り時間はかかりましたが
「ここは自分には合わない」
と気が付きました。
そして旅立つ支度を着々と始めております。
もう、周りからの圧力やゲームに乗ることも無く・・・
自分の考えに”応援”があると、人は勇気も出るし前に進む気力も湧きますね。
子どもたちのサポートについてブログに書くとき、時々言いますが、
子どもたちは皆
「ぼくの わたしの 考えを聞いて!!」
そう叫んでいます。
そして、その考えを聞いたら大人たちは「いいね!!やってみたら?^^」
失敗しても「成功への失敗だったね」・・・そう伝えてあげて欲しい。
そして新たな考えを生みだしたなら又応援していく。
そうすることで自己肯定感がつき、自分軸がしっかりしてくるんですね。
けど、このサポートは子どもだけのものではありません。
大人も同じですね。
「おもろいところにおったもんやなぁ~~~」
そう言って笑った彼女の顔が印象的でしたv(^-^)v
この相談者様は「私の経験が誰かのお役にたつのであれば、、、」とブログに載せることを了
「私はここへお話をしに来たころ、やはりおかしかったんでしょうか・・・」
ふじた→「今の自分と比べてみてどう思われますか?^^」
「前向きになりました^^」
「おもろいところにおったんやなぁ~~」
こんな風に語れるような場所ではないのです。
それは壮絶で この時代にはあり得ないような「抑圧的なコントロール者」に振り回されてこられた20年でした。
けれど、人は知らず知らずのうちに その中になじめない自分を責め、
無理にでも収まろうと努力をし、収まらなければ自分がおかしいんだ、、、と言い聞かせ、
いつしか窮屈な場所にいながらも神経が麻痺し
痛みを痛みとして感じなくなってしまいます・・・
恐いですね・・・
けれども、彼女は外部と連絡を取り時間はかかりましたが
「ここは自分には合わない」
と気が付きました。
そして旅立つ支度を着々と始めております。
もう、周りからの圧力やゲームに乗ることも無く・・・
自分の考えに”応援”があると、人は勇気も出るし前に進む気力も湧きますね。
子どもたちのサポートについてブログに書くとき、時々言いますが、
子どもたちは皆
「ぼくの わたしの 考えを聞いて!!」
そう叫んでいます。
そして、その考えを聞いたら大人たちは「いいね!!やってみたら?^^」
失敗しても「成功への失敗だったね」・・・そう伝えてあげて欲しい。
そして新たな考えを生みだしたなら又応援していく。
そうすることで自己肯定感がつき、自分軸がしっかりしてくるんですね。
けど、このサポートは子どもだけのものではありません。
大人も同じですね。
「おもろいところにおったもんやなぁ~~~」
そう言って笑った彼女の顔が印象的でしたv(^-^)v
この相談者様は「私の経験が誰かのお役にたつのであれば、、、」とブログに載せることを了
解してくださいました。
今ご自身とて、とても大変な時期でもあろうに、そう言ってくださったことに感謝です。
今ご自身とて、とても大変な時期でもあろうに、そう言ってくださったことに感謝です。
ありがとうございます。