2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

かわいそう…この言葉に反応するのは…昨日のブログとコメントから…

奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております。

 

主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から) 人間関係など・・・

 

心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいらしてみてください。

 

お役にたてれば幸いです。

 

fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・

 

 

ふじたカウンセリング ホームページです。

 

facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ ふじたカウンセリングfacebook

 

 

 

アメブロ過去記事9月2日投稿より・・・

 昨日のブログにふじたは

「可哀想」という言葉に反応する。
と書いたと思います。

昨日のブログのコメント欄にも
「私も可哀想という言葉に反応するんだ」
という内容を書いてくださってる方がおられましたので
今日はちょっとそこにフォーカスを当てたいと思います。


実は以前にもブログで、このことについて
書いた事があるんですよ。

何処だったっけなぁ~~~

あ、ありましたありました^^
これです^^

「かわいそう?誰がですか???」


ここに書いた通りですね。


子どもを亡くした時
これは経験者にしか理解できない感情で
それを誰かにこちらも分かってほしいとは
実は思っちゃいない。

それを未経験者が安易に近づいてきて
「お気の毒に…」
と声を掛けてくる。

もう正直 
ヘドが出そうなくらい気持ちが悪く
吐き気がしました。

自分たちだけでお寺さんに頼んでお経をあげてもらって
誰にも言わずに こっそりね。

ふじたの夫が先日書いたブログで
「葬儀に参列する、参列しない、どちらにも理由があります」
同僚の葬儀に参列しなかったのも 
ふじたなりに理解しているつもりです。

人は経験によって
行動や、
感じ方が
個々に違って当たり前なんですね。

自分がさらし者になったように感じた経験があれば
似たような立場の人に遭遇した時、

その人を守りたくなって
さらし者になる対象者にとって
ギャラリーの人数を一人でも減らすべく
自分だけでも参列しないで
遠くから手を合せて去ることも
思いやりってもんです。

逆に最後の別れを惜しみたくて
参列するのも思いやりです。

また、その中には人の不幸に対して
密かに喜んでいる人が居ることもあるかもしれません。

ちょっと書いてるふじたも非常に嫌な気分ですが、
それは誰しも実は経験がって
例えば兄弟がいた場合、

ケンカして親から兄弟の前で叱られる自分を経験した時
「悔しい気分」
「腹立たしい気分」を味わい、

逆に自分ではなく兄弟が親から叱られるのを
目の前で見たとき
「ッケ!ざまぁ~見ろ!!」

っていう感覚に近いかもしれません。

色々な感情が入り混じった場だからこそ、
夫のように

「行きたくない」
「苦しい」

ということになる。

それは「死」を認めていないのではなく
「その家族を守りたくて」

「行けない」のです。

つまり、そこには過去の自分が居るんですね…

ふじたのイケメン息子が中学の時に
同級生で(クラスは違うのだけれど)
家族を亡くした人が居ました。

担任がそのことについて
クラスメートに報告した時、息子は

怒りの感情を剥き出しにしました。


「クラスメートに報告することについて
本人に了承を得ているのか。」

「葬儀に参列したいと思う人も
居るかもしれないでしょう?」

「そんなんどっからでも情報入るわ!
行きたい人は自分で考えて行けばいいさ!
けど、今ここで言う必要が、
どこにあるんかって聞いてんねん!!」

「でもね、登校してきたときに・・・」
(ここで言葉をさえぎるように)

「”大丈夫?”
とか
”可哀想に・・・”
・・・なんてわかったようなこと言って声掛けろ言うんか?
俺はそんな残酷なこと言えないね。
いつも通りや。
通常通り廊下ですれ違う。
なんなのさ、一体?????」

(余談ですが…
この日、家族を亡くした生徒と同じクラスの父兄数名から
「学校から緊急連絡があって
葬儀の時間を知らされたが、クラスメートとはいえ
親しいわけでもなく…
そんな関係の人に来てもらって
相手はどう思うのだろうか…」
という相談が入りました。
この方たちは ふじたの夫の感情に少し似ています。
深い間柄でもない人に来てもらうのは
向こうも嫌ではないか…という声が上がったんです。
学校側も悩むところですね…)


息子の言わんとするところ、
よく理解できない生徒もいたんでしょうね。
クラスメートからも
「ふじたどうした?」
って感じだったと言います。

担任からも、
「邪魔くさい」
と言われてしまう始末xxx

これは息子自身も辛い経験をしたときに
分かったような顔をして近づいてきて
物を言われた経験から来る感情なんですね。

だからこそ、他人から自分を見られたときに
「可哀想な人」
呼ばわりされることを最も嫌うんです。

こういう時は周りからどうされたいか知ってるからこそ
勝手に決めつけて可哀想な人に仕立て上げられ、
そこの舞台から自ら降りれなくされるのを嫌うのです。


(※ まぁ、どうされたいかも、実は本人に聞かないと
分からないことではありますが…)

可哀想かどうかは他人が決めることじゃないんです。

逆に幸せかどうかも他人が決めることではないのです。


ようは誰かを見て可哀想とか幸せそうと感じたときは、
その感じた本人の問題なんだということです。

問題って言うと、
ちょっとニュアンスが違う気がしますが…

まぁ、そんなことです。

つまり、

お金が無くて苦労した人は
お金持ちの人を見て
「幸せそうだ」と感じるかもしれませんが

お金があっても心が満たされていない人は
お金があるからと言って「幸せだね」て言われることに
嫌悪感を感じる人もいるでしょう…

けどね、これって
誰もとっくに知ってるんことなんじゃないかなぁ~~~

そう思いながら書いた ふじたでした!!

そんなこんなで ふじたは

「かわいそう」

という言葉に反応するのでありました。

人によっては他にも反応する言葉があって、
その違いもあるんでしょうね…

今日も長文にお付き合いくださり
ありがとうございましたm(__)m^^

本日のアメブロ記事…

 

ボロボロに傷ついた あなたへ・・・|fujita counseling @ chigusa fujita