2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

正しい反抗期、偽物の反抗期、そんなんあるんかいな?親同士でパワーゲームですか?

奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております。

 

主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から) 人間関係など・・・

 

心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいらしてみてください。

 

お役にたてれば幸いです。

 

fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・

 

 

ふじたカウンセリング ホームページです。

 

facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ ふじたカウンセリングfacebook

 

 

アメブロ過去記事8月28日投稿より・・・

 

う~~~~~~~ん*1

う~~~~~~~ん
*2

違和感です。

皆さんは、反抗期ご存知でしょうか?…

っていうかご存知ですよね?

この言葉を知らない人はいないと思いますが…




ではですね…反抗期に 
本物とか 偽物とか、あるんですかね?^^;

どなたかご存知ですか?
本物の反抗期ってどんなんですか?
そして
偽物の反抗期ってどんなんですか?
どなたかご存知の方がおられたら教えてください。

絶賛募集中ですv(^-^)v



あ…ちょっと おふざけが過ぎましたかね…^^;



何でこんなこと書いたかと言いますと…

反抗期…これって誰もが通る道だと思います?

思います?あ、そうですか…

え?私は反抗期なかったから違うと思います?

そうですか…

いえね、ふじた自身、反抗期って出せなかったので
大人になってから出ちゃったタイプで
それはもう大人になってからの反抗期は大変でしたよ…
自分で言うのもなんですが、今でも反抗期…^^イエイ!


実は反抗期ってある説によると

”本来ない物”なんだそうです。

親が子どもが小さい時に抑圧を与えて
抑えつけて育てるから、第一次反抗期、第二次反抗期
と二回あるんだと言われています。

そして、この抑圧を与えないで育てられた子どもは
親との信頼関係がしっかりできているため
反抗する必要がないんだそうです。

だから、本来は反抗期は無い。…という説です。

これね、通常ならば これこれこの本に書いてあります。

って紹介させていただくんです。

だって説得力出るじゃないですか、紹介本がある方が…

でもね、今回はご紹介できないんですよ…

だって、これ、びみょ~~~~


この説にはですね二つあると思うんですよ。
(あ、先に言っておきますが、これは あくまでも 
ふじたの持論です。
なので違うやろぉ~~~って意見もありですし
不快に感じたらスルーしちゃってくださいね^^)

反抗期がもし、なかったとしたら、
その人はよっぽど親からの抑圧を強く受けて育ったため
刃向う勇気さえ持てなかった。

だから反抗期が無く育った。

もう一つ。

最初に書いた、抑圧なく育てられた子ども。
…ということですね。



さて、じゃぁ、もし反抗期があった場合。

この場合も二つあると思います。

抑圧的に育てられてきたために
いつまでも親の言う事なんか気いてられるか!!!
っとなって刃向う。

もしくは、

親との間に信頼関係があるからこそ
自分の気持ちを素直に言いたいことを言える関係。

なので反抗期というよりは
抑圧のない互いが聞き合える関係の親子。
…ということでしょうか。


どちらにしてもどちらの場合も後者のような親子は
少ないと思いますが…^^;



これを踏まえた上で考えた場合…


今日、子育てについてある場所で話していたら
反抗期にテーマが行きまして、その流れが、まるで
「あなたのお子さんの反抗期は偽物よ。
うちの子の方がもっとすごかったわよ。
あんなこともあったし、こんなこともあったし、
それはもう家族中が怪我して大変だったんだから」

っていうね、いわゆる
「パワーゲーム」
みたいになったんですね。

※あ、パワーゲームについてはアンさんのブログ
に書いてますので参考になさってくださいね。


まずですね、感情が出せることはええことなんですよ^^

そしてね、感情の出し方は個々それぞれ違って当たり前。

ふじたのべっぴん娘の出し方と
イケメン息子の出し方は
全く違いますからね…

だから、反抗期がある・ない。

そして反抗期の出し方の激しさも違っていいんですよ。


何をもって本物・偽物と区別できるんでしょうね。

それより、感情のマグマをため込んでいるのであれば
その出し方を手伝うことに懸命になって欲しいものです。

そして、反抗期がないから、おかしい。
…とか周りの人間は言わないの。

誰かのことを決めつける権利は誰にもないのですから…


関係が良好ならばなくても問題ない。

けど、逆の場合であったとしても、
それはその本人の問題でしょ?

なんで、それをわざわざ
同じ母親というカテゴリー同士の相手に言う必要がある?

相手に不安を駆りたてさせて煽ってどうするんですか?

気づきにはそれぞれタイミングってもんがあるんですよ。

いつかきっと必ず本人も気が付くでしょう…

そしたら、そこからスタートしたらええんです。

パワーゲームしないで
サポートを勉強した方が
よっぽど親子関係には良好ですよ^^

ふじたはそう思うんですけどね…

本日のアメブロ記事・・・

ふじたカウンセリングfacebook  良かったら遊びにいらしてくださいね^^

*1:◎д◎ 

*2:◎д◎