2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

子どもが大人に対して言いたいことを言えるには相当の勇気が必要ですね。

奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております。

 

主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から) 人間関係など・・・

 

心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいらしてみてください。

 

お役にたてれば幸いです。

 

fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・

 

 

ふじたカウンセリング ホームページです。

 

facebookへも遊びにいらしてくださいね^^ ふじたカウンセリングfacebook

 

 

 

アメブロ過去記事 5月26日投稿より…

 

 

 

子どもが大人に向かって物を言うのには勇気が要ります。


 

ふじたがお手伝いしている学習塾のお教室では

 

一か月でどこまで進めるか、一か月で何枚頑張るか、

 

決められています。

 

 

 


指導者によって やり方は様々ですので

 

どのやり方が正解か・・・なんてことはありません。

 

 

 


この学習塾の指導者は皆、それぞれで戦っていて、

 

お教室のコンサルティングなども、

 

このところ多くなってきました。

 

 

 


子どもに指導するに当たり、どう声掛けしたら良いのか、

 

どうやって、伸ばしていけばよいのか、

 

個々それぞれ子どもたちは違うので、

 

 

 


「○○」と言ってあげればいいですよ^^

 

 

 


なんてお決まりのテキストは無いわけです。

 

 

 


だからこそ、悩むんですね・・・

 

子どもに何かを言われて感情が動いた場合、

 

そこには、その指導者のバックグラウンドもあっての

 

反応ですから・・・

 

 

 


ふじたがお手伝いさせてもらっているお教室の先生は

 

比較的子どもの話に耳を傾けることが

 

出来ている先生だといつも感じております。

 

 

 

 

 



それでも、子どもは100%言いたいこと、言えないものです…

 

 

 

 

 



今月の学習プリントの枚数が明らかに不足している

 

小学低学年の彼女はその事実を知った後、

 

一気に学習意欲が落ちてしまいました。

 

 

 


もう一人のアシスタントから

 

「今月どうしたんかな?足りないね」と言われた直後から、

 

明らかに様子が変わったんです。

 

 

 


「先生と相談しておいで」

 

と言われ、言いに行く彼女・・・

 

 

 


不足分を宿題で持たされてしまいました。

 

 

 


本人はアシスタントに

 

「やったはず・・・ほら、これやったもん。3回やったよ」

 

 

 


そう訴えていたんですが…

 

指導者には言えなかったようで・・・

 

 

 


大粒の涙をポロンポロンとこぼし始めました。

 

 

 


ふじたは、しばらく様子を見て、

 

自分で訴えに行くかどうか見てたのですが、

 

やっぱり無理そう・・・

 

 

 


で、ふじたから指導者に少し口添えをしました。

 

 

 


本人は実はやっていると言っていること。

 

家に帰ればその教材があるかもしれないってこと。

 

 

 


記帳し忘れている可能性が高いこと。

 

(子どもが自分でどの教材を何枚したのか記帳するので)

 

 

 


そう伝えると指導者は納得し、その上で

 

「見つからなかった時のために、

 

この宿題を持って帰ってね^^」

 

 

 


と伝えました。

 

 

 


そこでやっと笑顔が戻った彼女・・・

 

 

 

 

 


誤解されたままで、

 

でもその誤解をどう伝え、解けばいいのか分からない。

 

 

 


そんなもどかしさから涙が出たのかもしれませんね。

 

 

 


もし、この指導者に、

 

自分を否定されることに対しての傷などがあったなら、

 

こういう言葉を返してはくれなかったかもしれない・・・

 

 

 


または、言葉は返せても

 

表情や態度で子どもに対して混乱させるようなことに

 

なっていたかもしれない。

 

 

 


子どもと向き合うとき、大人側に問題を抱えていないか、

 

気を付けたいものですね・・・

 

 

 


だからといって、

 

その大人一人だけが悪いわけではないのです。

 

 

 


それはいつも、ふじたがお伝えしていることですね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日のアメブロ記事・・・

 

 

ふじたカウンセリングfacebook  良かったら遊びにいらしてくださいね^^