2011 温もりを求めて

夫婦・親子・人間関係・機能不全家族・発達障害ADHD・虐待・トラウマ・ネグレクト・セックスレス・モラハラ・産前産後の不安などについて。

上のお子さんへのプライドに敬意をもって接してほしいですね。

星を頂いたり、読者登録をしていただいたり、ありがとうございます^^

 

私は実はこのブログの使い方あまり良くわかっておらず、説明を見ればいいのですが

 

その時間もなく、日々アメブロで書いているブログをこちらでもアップすることが精一杯です。

 

星をくださった方、読者登録してくださった方のところにお邪魔させていただくことで

 

お返しさせていただいております。

 

申し訳ありませんが、先にその旨ご了承願います・・・

 

 

 

奈良県生駒市で 家族問題カウンセラーをしております。

 

主に 離婚・修復カウンセリング 親子・育児相談(保育士の経験もありますので色々な方向から) 人間関係など・・・

 

心が傷ついて考えても同じところに戻ってきてしまうパターンが始まったら、一度のぞきにいらしてみてください。

 

お役にたてれば幸いです。

 

fujita counseling ふじたカウンセリング -believe in yourselfーあなた自身を信じて・・・

 

 

ふじたカウンセリング ホームページです。

 

 

 昨夜は すどうゆうじさん の虐待についてのブログを紹介させていただきました。

今日の私のブログは下書きしてあったので今朝アップしようと思っていたものです。

リンクする部分があります。
そういう意味では、ちょっと苦しいブログでもあります。
でも、 攻めてるんじゃないんです。
それだけは先にお伝えしておきますね。。。

自分の考えが定まらない人、自分を置き去りにして周りのペースに常に気を使って合わせている人は会話が困難な時があります・・・

そして、その会話がなぜ方向が定まらないのか、ご自身も気が付いておられない・・・
でも かすかな違和感は感じてるんですね。

その場の空気がマイナスに変化した瞬間とかね・・・それは感じるんですね。
でも、その原因が自分のどの発言にあったのか・・・そんなの分かんないxxx

いわゆる一昔前はやったKYってやつですかね・・・

空気が読めない・・・

だからと言って、誰かが空気読めないことをしたら「お前!空気読めよ!!」

何て言ってる人も見かけたりして・・・^^;


いつだったか、幼い兄弟を連れた父親が上のお子さんが、まだ2歳か3歳くらいで、下のお子さんがベビーカーに乗せられていて6か月くらいの赤ちゃんかなぁ・・・

その親子が何かの拍子に上のお子さんに

「もぉ~!!お前!空気読めよ!!!」

っと父親が言っている場面に遭遇したことがりました。

さてね・・・「対等」という言葉を大事にする ふじたは ここでまた感じちゃうんですね・・・

これはどうなの?・・・・って。

恐らくこの親御さんは上のお子さんに対して別の意味で「対等」に物を言っておられるのかもしれないのですが・・・この別の意味っていうのは親御さんの勝手な思い込みから来るお子さんへの「対等」ではないかしらね・・・

下にお子さんが出来たことで、下のお子さんに比べてある程度自分で出来るようになってきた上のお子さんに対して

「赤ちゃんより何でもできる。分かる・理解できる」

これが勝手に前提に入ってしまい上のお子さんをドンドン追い込んでいく・・・

手のかかる赤ちゃんができたことで、上のお子さんに対して

「もう、これは自分で出来てほしい」→「もう、これくらいできるよね」→「もう、こんなことくらいできるでしょ!!」

っとなる。

上のお子さんのプライドはズタズタです。

まだ、手助けが欲しいのに、親から切り離された感じがして悲しくなり、赤ちゃんなんかいなければいい・・・と思うかもしれません。

これは皆さん、良くわかっておられることだと思いますが、

赤ちゃんができたとき、上のお子さんもワクワクして生まれてくる日を待ちわびています。

生まれてきたら、こんなことしてあげよう、こんな風に助けてあげよう。

そう思っています。

そして、親の助けになりたいとも思っています。

でも、生まれてきて、面倒を見ようとしたときに

「手を洗ったの?」

「服汚いから着替えてから!!」

とか

「今寝てるから静かにして一人で遊んで頂戴!!」

何て言われ、さらに赤ちゃんの前で叱られたりしたら・・・プライドが傷つくってもんです・・・

今、お腹に赤ちゃんがおられる方は、どうか最初の出会いだけでも配慮していただけたらな・・・と思います。

それは「ハグ」です。

上のお子さんと、赤ちゃんの最初の出会いの瞬間、上のお子さんに赤ちゃんを優しく「ハグ」させてあげてください。

「はじめまして ぼくが おにいちゃんだよ」
「はじめまして、わたしが おねえちゃんだよ」
「よろしくね・・・」

そう一緒に赤ちゃんに声をかけてあげて欲しいのです。

それだけでも、その後の兄弟の仲が変わってきます。

家族の一員であること。

そして上のお子さんの「プライド」を大事にして差し上げてください・・・

生まれてくる赤ちゃんをワクワクした気持ちで一緒に待っていたし、

一緒に世話をしたいと思っているし、

一緒に沢山楽しいことをしたいと思っています。

その気持ちを大事にしていただけたらな・・・と思います。

それから、もう一つ大事なこと。

新たに赤ちゃんを迎えるということは、お父さんお母さんにとって、とても大変なことです。


とくに母親の負担は半端ないです。

そのあたりのケアも大事にしてほしいですね。

あなたが、育児を楽しめるためにも、周りのサポートは絶対に必要です。

そのサポートを堂々とお願いしてもいいのです。

周りに迷惑かけることで自分はなんて情けない母親なんだろう・・・

何て出来ない母親なんだろう・・・

そんなこと思う必要は全くありません^^

あなたは十分良くやっておられるし、

十分、いい母親、そして、いい父親ですよぉ~^^

世間の目に振り回されたりしないでね^^

 

 

 

ふじたカウンセリングfacebook  良かったら遊びにいらしてくださいね^^